2023/11/30
安全でエコな運転をすると・・・・こうなる!
18日にスタッドレスタイヤに交換。
まだまだ6分目ですが、2017年製ですから雪道は危険です。
昨年は直線路でフラフラし怖い思いをしました。
今年は更に危険な目に遭うことは避けられないと考え、先月の初めに注文。
今週末に新しいのに交換予定です。
その後は・・・雪のない道ではノンビリ走らないと、折角のスタッドレスタイヤが消しゴムの様にすり減ってしまいます。
今日の会社からの帰り道は、のんびり~とタイヤに優しい安全運転して帰ろうと決意!
前を走るクルマと十分な車間距離を取り、無意味な加減速には付き合いません!
先の信号機を意識し、赤から青に変わるタイミングで交差点に到達するように気を配りました。
端から見れば
こんな運転って・・・
どうなでしょうね~?
背後のクルマが特にイライラしている気は感じませんでした。
後のドラレコの映像です。
でも、2台後のクルマがセンターラインに寄っていました。
もしかして・・・
ピー助の前にもクルマが多数走っていて、遅かったのですよ。
後のクルマが左折して行きました。
もしかして~?
信号待ちで
所謂~ベタ付け。
分かりづらいけど、オリジナルの写真だとナンバーはハッキリ読めました。
そのとき!
久々に神の声が聞こえましたよ~
負けるなよ!・・・・と
思った通り、ヤツは追い越しをかけてきましたが・・・
ピー助は追い越されるのはあまり好きじゃありませんので~
そのままアクセルペダルを踏み込み~加速。まだ2速でしたので、一気にエンジンの回転が上がり急加速~
こんなの相手じゃないけど、この先は極めて狭い県道。。。くねくね道
ヨソ様の家の玄関先を走るので、そんなに速度を上げるわけにはいきません。
路面に凸凹が多く、それらを避けながらの走り。。。
どう走ればいいのかなんて知り尽くしています。
所謂~最速で衝撃のないのライン取りは、頭にたたき込んでいます。
ミラーに映るヤツのクルマはことごとく凸凹を走りユラユラ~
クルマが壊れるぞよ。。。
国道に合流する直前の長い直線路で一気に引き離そうと思ってたけど
前を行くクルマに追いつきそうになり、減速~
この先の右ターンでヤツがガードレールに張り付くことを期待したけど・・・・運のいいヤツめっ!
ココで国道に合流し、お遊びは終了~!
しまった。。。
ツイ・・・
飛ばせば追いかけられる
ノンビリ走れば煽らせる
黄色いクルマは楽しいですよ~!
明日もご安全に!