2022/03/15
北九州でNo.1の企業を目指して~
いるらしい我社ですが
笑ってしまいます。
先週末に班長にマスクのフィルター購入をお願いしました。
エチルアルコールを使う仕事をしているので、眠気、目眩が気になります。
それ以上に長期にわたる使用で肝臓の障害になるなんて
従業員は使い捨て~みたいな会社です。
本日、班長にその後どうなったのかを尋ねると
S部長は了承しない・・・と。
顎が外れそうになりました。
労働安全衛生規則の抜粋ですが
第593条には、有害物を使用する業務に従事する労働者に使用させるために、呼吸用保護具(保護マスク)を備えねばならないとあります。
S部長はこのことを知らないんでしょう。
その程度の会社なんです。
さらに第596条には、事業者はマスクを常時有効かつ清潔に保持しなければならないとあります。
つまり、ピー助が使ったマスクは、会社が手入れして翌朝返してくれねばならないんです。
ピー助が週末にお風呂で洗っているのは、おかしな話。
労働者を冷遇し、健康を損なわせているわけです。
こりゃ~闘わないとね~!
ちなみに今日も本籍の職場のある工場内の倉庫に行って
フィルターを貰って来ました。
明日もご安全に!
スポンサーサイト
コメント
いつまでも目指すのかと
フィルターを買う気がない?
労働環境の改善を、それなりのお役所を通して、勧告してもらわないとダメみたいですね。
それで、北九州で№1の会社を目指すって・・・目指すのはどこの会社でもできるから、ずっと目指しているってこと? って聞いてみたくなりますね。
その日の終わりには、きれいにして、翌日渡してくれるなんて、夢のまた夢、まずは、フィルターを買うことから、躾なきゃならないんですよねえ 笑。
取り敢えずは、籍のある部署でフィルターを貰えてよかったですね!
長いこと、エチルを吸っていたら、肝臓をやられます。
今の時代、解毒が必要な物が多いから、肝臓もフル稼働だと思うんです。
大事にしてあげましょう^^
2022/03/16 05:53 by 串団子 URL 編集
No title
目指すだけなら誰でも出来る!・・・ですよね~
格好いいことは言うけど、行動が逆走しています。
班長(兼 労組委員長)に以前、エチルアルコールのSDS(安全性データシート)を「参考までにご覧ください!」と渡しました。
ソレを部長に見せたのかな~?
今朝、班長から「もう少し待ってください。今業者に見積もりを要求しています」・・・と。
同様にエチルアルコールを大量に使う職場が、今年の1月4日の午前10時頃までいた職場。ソコには5名の従業員がいます。
さあっ!大変~このフィルターを毎日一人当たり2個使うとして、年間どれほどの出費となるのかなんて~オラ知らねっ!
安全にはお金がかかるなんて、世の中の常識です!従業員に「気をつけてください」・・・なんて言うだけで安全な職場になろ~ハズがない!
今はこのフィルターを毎日の様に使う職場から貰っていますが、課長のSには何も相談していません。
ヤツに相談したら~まずは”NO!”
「今は大物工場に応援中だから大物工場の責任者に言って買って貰ってください。」となると思います。
防塵・防毒マスクを使えばエチルアルコールの香りや他の薬剤の刺激臭は全く感じません。でも、夕方には酔っ払った感じはしますね~
これは恐らく、皮膚からの浸透でしょう。
化学物質の恐ろしいところです。
これから暑くなり汗をかくようになれば、症状はさらに激化するははず。
倒れる前に
倒れた振りをして一週間ほど休養すれば、体も会社もまともになるかな~?
明日もご安全に!
2022/03/16 21:35 by ピー助 URL 編集