fc2ブログ

面倒なことはやらねば片付かない

黄色い愛車のヘッドライトに沿って貼り付けたLEDテープ4本中1本が点かなくなり、いったい何日が過ぎたことでしょう。

実害はないので急は要さないことです。。。。が

何時までも何もしなければこのまま。


コレじゃ~いかん!・・・・と思い、近所のホームセンターへ。

非常に希なパーツなので売っているかな~?

以前行ったときには売り切れだったのです。




なければネットで買うしかないな~などと思いながら、カー用品売り場に向かうと

ありました!

こりゃ~サッサと交換しなきゃね!


自宅の駐車場で道具を並べ

その過程を写真に撮ろうと思いました。


LEDテープが壊れた

バンパーとヘッドライトの隙間に貼り付けているので、10年ほど前に貼り付けたコレを剥がすのは

超~面倒なんです。


写真の上の方、真ん中やや右寄りに見えるボルト・・・計4本を抜いて~

タイヤハウス内のビスを左右各1本を抜いて~

気合いでバンパーを浮かせます。

バンパーの下にあるピンを6本ほど抜いて、バンパーをゴッソリ外せば作業は楽なんですが、一人では困難なのでバンパーがグラグラな状態でやることにしました。

LEDテープを外した

なんとか剥がした壊れたLEDテープです。



接着面を手入れして~

新しいのを貼り付けて~

結線して~

バンパーを元に戻して完了!

やれば簡単なことです。

結局、途中の撮影は忘れてしまいましたけど。




カミさんと実家に向かい、昨日切り倒し実家の玄関先に仮置きしていた柿の木の枝や竹を第2農園に運びました。

これもまた面倒ですが、親父がやるはずもナシ。


燃やすエリアのある第2農園は、1mチョイの段差があるのでかなりの重労働です。


カミさんが下から段差に立てかけて、それをピー助が

運び上げて~適当な長さに切って積む

また運び上げて~適当な長さに切って積む・・・


なんとか山積みにしました。


昨日の木や竹を燃やす

枯れた竹の上に柿の木を置いて着火。


昨日の木や竹を燃やす

燃え初めては~消え

また燃え初めては~消え

3度目でようやく本格的に炎が上がり始めました。

後は適当に燃えることでしょう。


カミさんなら時々様子を伺い、木や竹を炎に寄せるんですが、O型のピー助は・・・

燃え残りは次回に燃やせばいい!・・・ですよね~

どうせまた燃やすんだから。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
スポンサーサイト



ツイに切れました!


なんてタイトルだと

通勤時にいい加減な運転をするクルマを見つけ

追いかけ~

追い抜き~

横に並んで・・・・


お説教。

やや大きな声で!


みたいなお話を期待した方。


残念ながら今回は違います。


本当に切れたんです。


会社の駐車場からクルマを走らせようと

まずはライトON!



でもね

左のフォグランプが点いていなかったのです。





スイフト

注:写真は昨年末のものです。


気にいっていたのですけど

非常に残念です。

IPF Deep YeIIow

2019年の7月に交換したものなので

3年と8ヶ月ほぼ毎日使用。

今流行のLEDライトではなく、ハロゲン球でお値段は4000円チョイ。

その前に着けていたLEDのフォグランプは、4年半持ちましたがお値段は15000円ほど。

ハロゲンの方が断然経済効果が高いと言うことです。

なによりも、LEDは雪の日には全く役に立ちませんから~



実は明後日の土曜日は、車検なんです。

とりあえず、最初に着いていた標準的なハロゲン球に取り替えます。


左を替えるときは、ハンドルを右に切って、タイヤハウス内の内張をベロンと剥がします。

するとフォグランプの電球のコネクタが見えます。

左に捻って電球を外し、コネクタを抜き、代わりの電球に交換。

あとは逆の順序で復旧~


簡単な作業ですが、面倒。。。。

車検のときにやって貰おう!


明日もご安全に!



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村

コレならイケるかも!

洗濯機購入のためのスペース確保。まだまだ悩んでいます。

カミさんが気に入った洗濯機の寸法(単位:mm)

T社製のものが 縦:642 横:590 高さ:986


今のものより高さがあるので、水栓金具が干渉するため

水栓金具を交換したけど・・・

フタを開けると全然ダメ~開きません!



ならば第二候補の

H社製のものは 縦:650 横:570 高さ:1050

高さがT社製より高いですが、横幅が狭いので

ギリ水栓金具をかわすんです。。。。多分。


洗濯機購入検討

コレは上の面が斜めになっていて、手前より奥が断然高いデザイン。



洗濯機購入検討


メーカーサイトを見ると、更に詳しい寸法がありました。

BW-X100H日立




洗濯機の水栓 交換後

昨日はこんな角度で取り付けてしまった水栓金具。

洗濯機を左側に可能な限り寄せて~

水栓金具を取り外し、配管と水栓金具のねじ部をを手入れして~

昨日は4回転と270度だったので、4回転のところで止めました。

でも、このままじゃグラグラと動くので

洗濯機の水栓 交換後

雑ですが、水栓金具が緩まないように紐でガンガンに締め上げ固定しました。

メーカーサイトの寸法図にはフタの幅が表示されていませんが、本体の幅より少し狭いはず。

我家の洗濯機の横幅はH社製のと同じ570mmです。


コレならH社製の洗濯機は余裕で入って、フタはギリギリ開くよね~!


これでようやくモヤモヤは解決です!!!


運がいいのか? 悪いのか?

今の洗濯機が一昨日から絶好調。。。

回復してしまったので、またまた買い換えは~一時保留。


さあっ!

今日はお天気がいいので~

本日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ

面倒は続く~

本日は洗濯機の水栓金具交換工事のために

UQ!


さて?

何時間かかることやら~





洗濯機の水栓 交換前

現状です。

今思えば、この洗濯機がココに納まったのは

奇跡に等しいかも。


カミさんが欲しいという

洗濯機購入検討

この洗濯機だと水栓が干渉し入りません。



洗濯機の水栓 交換中

取り外して~




洗濯機の水栓 交換中

対策品を取り付けました。

手前にある妙な工具は、水栓金具を容易に着脱するためのもの。

これがあると楽です。




でも

洗濯機の水栓 交換後

コレでも新しいのが入るとは思えません。

左は15mm程しか余裕がないんです。




ちなみに作業時間は

撮影時間込みで20分ほど。



わざわざUQを取るまでもなかった。。。






午後からカミさんと車に乗って~カミさんのお母さんちに向かいました。

途中でお花を買って~



今日はお義母さんの誕生日なんです。


向かう途中

雨が降り出し~

雹が降り出し~


オイオイ・・・無事に行けるのか???


その後土砂降り。。。




でも、お義母さんちに着く頃には小雨になりました。


久しぶりの訪問でしたが、とても元気そうで何より。




その後

以前から気になっていた


金富神社

神社にお参り~




貸し切り状態でした。


金富神社

縁起のいい名前なんです。






金富神社


洗濯機がまた壊れませんように!・・・・とお願いするのを忘れました。


明日もご安全に!





にほんブログ村 にほんブログ村へ

困った。。。

もう1ヶ月以上前から、我家の洗濯機が不調なんです。

途中で停まってエラーF7・・・って何?

取説は何処にしまったのやら?

機種が古くてメーカーサイトで取説も見られない。





作業着を洗おうとすると

洗いと脱水を終えたところでエラー

プラグを抜いてしばらく時間をおいて、なんとかすすぎまで完了し・・・エラー

さすがにもうガマン出来ず、近所の家電量販店へ行くと

そりゃ~ありますよ。

いいのが。



洗濯機購入検討


洗濯機購入検討



できれば10kg洗えるものが欲しいけど


我家の洗濯機置き場のスペースの都合で・・・




悩んでいます。

寸法をチェックし

縦・・・OK

横・・・ギリOK

高さ・・・NG

水栓金具が干渉するんです。



ホームセンターで特殊な水栓金具を見つけ

コレならイケる!・・・・と思い購入しました。



でも

肝心なところを忘れていたのです。


フタを開けたときの寸法

特殊な水栓金具に交換しても、フタが干渉するじゃん。。。。。


フタが全開出来ないなんて、絶対に不便ですよね~



さてどうすべきか?

ドラム式洗濯機にすればいいかもしれないけど

ほとんどが乾燥機付き・・・コレはいらん!

ずいぶん前に、フタの部分から水漏れするみたいな話も聞いたことがあるので不安。



困った。。。


明日もご安全に!





にほんブログ村 にほんブログ村へ

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR