fc2ブログ

誰じゃ~!

昨日の事ですが、出勤すると・・・

正確には、会社が契約している近所のヨソの会社の駐車場にクルマを停めようとすると・・・

いつも停めているスペースにT社WISH赤が停まっていました。

入社して早10年。

今までず~っと停めていたスペースです。

今までココに他のクルマが停まっていたことなんかないんです。



もしかして?

最近入社した新人が、ココがピー助のお気に入りの場所だとは知らずに停めたのか?

偶然にも隣は彼の職場の先輩のクルマ。


オマケに後部が背後のスペースに出っ張り、2台分を占有する図々しさ。



新人がやって来たの職場の別の大先輩にそんな話をしたところ、彼はクルマの免許すら持っていないと。。。

あのクルマは誰のものなんだろう?


残業を終えお風呂に入って身を清め、爽快な気分で会社を後にしました。

駐車場に近付くと駐車場の持ち主の会社の送迎バスがやって来て、大勢が降りて駐車場に向かって行きました。

その内の一人が赤WISHに乗り込んだのです。



なんとま~ふざけたヤツです。

てめ~の所の管理者から、何処に停めていいのかすら聞いていないのか!?

文句を言ってやろうと思ったけど・・・控えました。



今朝は早めに出勤しました。

赤WISHがピー助のスペースに駐車するのを阻止するためにです。

30分早く到着し、無事に停められました。

まだまだヤツは来ていない。



朝の運動もジックリ出来て、ウォーミングアップは完璧です!


本日は朝から、超~面倒なクソ重い鋳型と格闘。

ほぼ一日がかりでした。

1時間栗残業すれば完成かな~と思っていたら、16時半ごろに班長殿が現れ・・・

「今日は定時に帰ろう!」・・・・と。


とてもいい班長殿ですが、残業時間は自身のペースで決めるんです。

すると、別の同僚が手伝ってくれ、二人で作業を進めました。


慌てて仕上げるとろくなことはありません。

2層目の焼付き防止剤の刷毛塗りをしたところで、「今日はここまでにして3層目は明日の朝にやります」と伝え終了!



と言うのも

手伝ってくれた同僚。

仕事は早いけど、ちょっと・・・雑。

二層目の刷毛塗りは、よく塗りムラが起こるんです。

これを見落とすと鋳物の表面が凹むんです。


もちろんピー助が塗った鋳型にも塗りムラがありました。

これらを丁寧に磨いて落とさねばなりませんので、少々時間がかかるんです。


残りは明日の朝にすることにしました。



お風呂には行って、駐車場に向かうと・・・

あれっ?

赤WAISHはいない。



一日で辞めたのか?





ちなみに我社に来た新人。

体格はいいけど・・・暗い。。。覇気が全く無い。

コイツも長くは続かないかも。



明日も念のために早めに出勤しようと、今は思いますが~

10月の終わりの健康診断で、血圧の上はなんと!・・・・98

超~低血圧なんです。


冬の朝は極めて辛い。。。


明日もご安全に!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
スポンサーサイト



相手は手強いかも

今週はよく働きました!

立ったり~座ったり~

スプレーガンやエアガンのホースをブンブン回したり~

クソ重い鋳型を持ち運んだり~

月~金の5日間で8時間の残業って、働き過ぎですよね!

かなり寒くなったのに、真夏のころの体重をキープしています。


昨夜はグッスリ眠って~

時刻は 8:03

親父のスマホから電話がありました。


まさか!


また・・・脳梗塞か?


電話に出ると

なんと!



事故を起こした・・・・と






高齢ドライバーの逆走?


アクセルペダルべた踏みで、ヨソ様に大迷惑をかけた?




親父は、かなり動揺した声で


交差点で追突・・・



された・・・と。





それなら親父に非は無いはず。


でも、相手が強面のお兄ちゃんで口達者なヤツだったら・・・

きっと、親父は怖い思いをしていることでしょう。



電話で話すピー助の異常な口調に気付いたカミさんも飛び起き・・・

事故現場である実家の傍にあるコンビニへ。


ソコにはリアハッチとバンパーが凹んだ無残な親父のクルマ。

隣には前部が凹んだD社黒軽乗用車。

中には20代くらいの若者・・・スマホで電話中。


親父はコンビニ店内から出てきました。

先方はやはりコノ黒い軽乗用車らしい。

しばらくするとパトカーがやって来て・・・

相手の氏名、住所・・・を確認して気付く・・・



まさかっ!

貴方のお父さんの名前は?




まさかでした。


中学校の同級生。


コレじゃ親父のポルシェによくもま~・・・なんて言えませんね~


後は親父に代わって、ピー助が先方の保険屋と交渉・・・・っか。



一旦自宅の戻り、お昼頃に実家に向かいました。


まずは、実家付近で昨夜からの強風で倒れかけた竹を伐採。

竹を切った

今日は非常に寒かったです。

こんなことなら先週末にタイヤ交換をしておくべきでした。

寒すぎて工具なんか素手じゃ触れません。



タイヤ交換


気合いを入れ、一気に交換!

この後、夏用タイヤを水洗いして乾燥~

強風のお陰でほぼ乾きました。


ハラビロカマキリ


ハラビロカマキリが見守る中・・・


竹を燃やすカミさん

カミさんは張り切って竹を燃やしました。


焚き火を始めたけど、強風が収まる気配がないので撤収~

明日もご安全に!


あっそうそう!


肝心なタイトルのお話ですが・・・


先方の保険屋は


なんと!


JA共済


営業時間は・・・土日祝を除く平日の9時から15時の6時間のみ

今時、公務員ですらもっと働いているのに、昔ながらのいい加減な商売です。


その間にピー助に連絡してもね~

お昼休みの昼食後なら応答可能だけど。

平日の12時20分から55分の35分間のみ。

ただし、懸垂中は出ませんよ~

ま~覚悟して電話して来るがよい!


そして亡き弟の復讐でも。。。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

続きを読む

えっ!エアコンが故障!???

こんどは自宅のエアコンです。

家電です。

メーカの修理対応期間は8年間だったかな~?

ココに越してきたときに付いていたエアコンですから~

なんと!21年前の物。

近所の家電量販店に修理を依頼しても、まずダメでしょう。


は~っ!!!深いため息が出ますよ~

帰宅後に近所の家電量販店に向かうと・・・

店員さんが駐車場のチェーンを張っているところでした。

申し訳なさそうに笑顔で、「また明日起こし下さいね~」みたいな。



困った。。。

今夜は暑いぞ~




もう一台、奥の部屋。

衣類部屋といいますか

ピー助の筋トレ部屋といいますか・・・

物置みたいな部屋に、とてもパワフルなエアコンがあるんですが

千葉に住んでいた頃に買った物で、ココに越してからは一度も使っていないんです。

電気代が高くなりそうなので。。。

リモコンが経年劣化でモード切替不可となってしまったのも使わない要因ですけど。


今年のいつだったか?

実家の親父が同様にエアコンのリモコンが壊れてしまい、どのメーカの物でも使えるリモコンを買っていたのを思い出し、ホームセンターに行って買ってきましたよ~




でも、使えません。

エアコン室外機の前に植木鉢多数

写真は4月に撮影したものですが、室外機の周辺にはドッサリと植物の鉢があります。

明日の朝にコイツらを移動させないと。。。


只今の室温・・・29度。


これで耐えられるのも

暑熱の厳しい工場勤務のお陰~

ピー助は全然平気ですが、カミさんは・・・・



寝ています。



明日もご安全に!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

草刈りを極める

実家の庭の草を刈るために刈払機を使いますが、背丈の低い草は綺麗に刈り取れないんです。

特にオオバコとか。


従いまして~親父が除草剤を撒こうとするんですよ。


なんとかせねば!

今年は叔父の初盆なので、リスクを顧みず即効性だけを考えての暴挙。

あんな物を撒いたら、翌日は体調不良間違いなし!

きちんと防毒マスクや保護眼鏡を着けていたのに、頭痛、目眩・・・

過去に酷い目に遭いました。

親父は脳梗塞で入院しました。このことをもう忘れているから恐ろしい。





化学物質は露出した皮膚からも浸透するんです。

つまり・・・顔からね。

半袖、半ズボンなんて論外です。




庭の雑草を根こそぎ刈り取る道具って・・・?

カミさんが一本一本地道に抜き始めました。


日が暮れるぜ。。。



実家の玄関に長年放置されていたナイロンコードカッターがあることを思い出しました。


でも、アレを使うと小石がすっ飛んで行き、クルマや家の窓ガラスに当たれば~大損害です。


製品の取説をよく読み・・・ナイロンコードとやらの巻き方、取付方を理解し~

刈払機の刃(チップソー)を取り外して~ナイロンコードカッターを取り付けました。



エンジンを始動し肩にかけて感じたこと。。。。軽い!

エンジンを吹かし回転させ、軽く草に当てると・・・

粉々になります。


ほぼ根本付近まで刈れるんです。


予想以上に小石はすっ飛んで行きますが、面白いように綺麗に刈れます。


刈払機



ナイロンコードカッター

こんなピロピロが鞭のように草に当たると、粉砕するんです。

左側で刈ると結構顔にすっ飛んで来るので危ないです。


面白いくらいに刈れるので、ついつい燃料タンク8部目で3回給油。


草刈り語の庭

スッキリしました。

雑草の葉が無ければ、除草剤を撒く意味が無いので、コレでOK!


アブラゼミ

アブラゼミ


ニイニイゼミ


ニイニイゼミくんは、翅がボロボロ。。。

野鳥に食われそうになったのかな~?





オオカマキリの幼虫

ピー助の黄色いクルマが気に入ったみたいなオオカマキリの幼虫。


いや~暑かったけど頑張った~!


でも、お盆まではまだまだ1ヶ月近くあるので、もう一回は刈らねばならないでしょうね~

明日もご安全に!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

遺品整理を舐めちゃ~ダメね!

本日は曇り空。

心地良い風が吹き~





ペラルゴニウム

ペラルゴニウムも元気です。



ナミアゲハの幼虫

ナミアゲハの幼虫って日に日に大きくなります。

昨日の深夜にもミカンの葉をバリバリ食っていました。

人間同様・・・・寝る前に食べると太るのかな~?




ハラビロカマキリの幼虫

同じミカンの木にいたハラビロカマキリの幼虫は3匹いたはずですが、1匹しか確認出来ず。

まさか共食い?

いやいや・・・きっと他の鉢にいるはず!・・・と思いたいです。





本日も実家に向かい叔父の遺品整理。

昨日でほぼ完了と思っていたら~出るわ出るわ。。。。ゴミ・・・ゴミ・・・ゴミ・・・ゴミ・・・

押し入れの中

タンスの中

キッチン




休憩中にピー助に腕に舞い降りて来たコイツ

何かを落とし、タチツボスミレの葉にとまりました。

謎の昆虫


ヤマトシリアゲという昆虫らしいです。

他の昆虫を捕食したり、木苺の実を食べたりする雑食性で

なんと!

女子のために餌を運ぶそうな。

なるほど~落としたのは他の昆虫の翅だったようなので納得しました。


そして何よりも2億5000万年前から生息しているらしいけど

生まれて初めて見ましたよ~




叔父の部屋のアチコチに

きちんと整理されていた多数の・・・・ゴミ。

親父と叔母が集めて、ピー助と従弟(叔母の長男)が運び

カミさんが燃やす。




み~んな焼いたぞ~!


・・・と思ったら

洋服ダンスの中に衣類が・・・


また今週末もみんなで活動だ~!


明日もご安全に!
にほんブログ村 にほんブログ村へ

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR