fc2ブログ

昆虫の不思議発見!

昨日見つけたオオカマキリ。

オオカマキリ

気温が低くなったせいか、動きが緩慢。



カミさんが「こんな所には餌はいない」・・・と

キバナコスモスのあるところに運ぼうとしました。


カマキリに触れないカミさんがどうやって運ぶのかが見物でした。




なんと!

上着の袖を差し出すとオオカマキリはそ~っと登って行くじゃないですか!


ピー助の経験上ありえないこと。

威嚇のポーズをとるか、逃げるのが普通です。



お墓参りに行って見つけたウスバカマキリも

ウスバカマキリ

最初はアスファルトの上にいたのです。

オオカマキリ同様に

ウスバカマキリ

上着の袖に登って来たから不思議です。


虫と気持ちが通じるのか?





そんな不思議な力を持つカミさんが本日、たまに出かける道の駅でお買い物した際に見つけた

トノサマバッタ

トノサマバッタ

この異様な体勢を見て

「かわいそうに・・・地面に張り付いているのね!助けてあげる」・・・と突いてみたそうな。

でも、抵抗して地面からは離れなかったそうな。


諦めて、ピー助にこの状態がどういうことなのか訪ねようと写真を撮ったと。




この状況はですね~

地中で生息するモグラにお尻(正確には腹)を噛まれ、地中に引きずり込まれている様子なんです。




というのは冗談で


産卵中ですね~


たまたまアスファルトの一部が剥がれていて、土が露出していたのでしょう。

ここぞとばかりに産卵管を刺しているものと思います。



そして最後に

これも昨日見かけたカマキリのある行動ですが

非常におぞましい写真なので

お食事中の方

これからお食事をする方

これからグッスリ眠らねばならない方

ただでさえ不眠症の方

あと、心臓の弱い方は見ない方がいいかも。


勇気ある方は追記へお進みください!

続きを読む

スポンサーサイト



この夏一番の暑さ

この数日間、空は秋を感じさせる雲が流れ~

吹く風は気持ち涼しいような・・・


でも、それは気のせいでした。



本日はこの夏一番の暑さでしたコチラ。

特に13時~15時の間は地獄でしたよ~

仕事がきついのは当たり前ですが



苦しかった。。。




15時の休憩の後はなんとか正常に戻り17時に終業。

お風呂に入る前の体重計測で


なんと!


62.6kgです!!!


4年前から記録を付けているんですが最低の体重です。

衰弱・・・ってやつですね~


多分、今はそれなりい回復していると思うけど。


18時頃の気温は33度。

この時間でこの気温は、やはりこの夏一番ですね~


18時半頃に近所の公園に着くと・・・32度。


少し運動をしました。

最近、自宅に帰るとなぜか運動する気になれないんですよね~


昨日のブログを読み返し、気付きました。

皆さんも気付きました?



コカマキリとオオカマキリは大きさに差があるだけではなく

左右の上翅のどちらが上にあるのか?


違うでしょ~





 上にある上翅が左右のどちらなのか?他のカマキリも含め調べて見ると

ヒメカマキリ     右
ヒナカマキリ    不明
ウスバカマキリ    右
コカマキリ      右
オオカマキリ     左
ハラビロカマキリ   左
チョウセンカマキリ  左


凶暴なヤツは左ねっ!


明日もご安全に!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ネタがないので虫の話でも

昨日の記事で紹介した、カミさんが見つけたコカマキリです。

コカマキリ




コイツは何でしょう?


オオカマキリ


とてもよく似ていますが

コレはオオカマキリです。

大きさが違うんです。



でわ!



コレは何?







大きなナナフシ


ピクリと動かない妙なヤツ。

頭の前に前脚と触覚を伸ばしています。

多分ナナフシだと思うけど。



日中は幾分秋の気配を感じるコチラ北部九州ですが、まだまだ夜は蒸し暑いですね~

エアコンを入れると・・・だるい。。。

気合いを入れねばっ!


明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

リンゴとミンミンゼミ

独身のころ、ナナハンに乗って走り回った山道の途中にあるリンゴ園が販売開始というので、カミさんと向かいました。


りんご園の駐車場

駐車場はガラガラ。

ミンミンゼミとツクツクボウシとアブラゼミが元気よく鳴いていました。



時刻が15時半・・・まさかもう閉店?

傍の販売所に向かうと

とても和やかに若い男女の店員さんが出迎えてくれました。




りんご園

向かいのリンゴ園です。

リンゴ狩りも出来るけど、面倒なので販売所で買いました。


その先にあるのが、冬になるとこんな景色の

花見ケ岩公園

公園のある駐車場。


ココでもミンミンゼミが凄まじい爆音で鳴いていました。

鳴き声というより騒音レベル。。。。感動です!

何としてもその姿を見たいもの。。。


鳴き声のする木を探していると

これも何かのご縁です。



ミンミンゼミ

非常に分かりやすい場所で鳴いていました。

ミンミンゼミの初撮影!

でも、用心深いヤツで、この後にもう少し近付くと、飛んで逃げちゃいました。




リンゴ(サンふじ)

これが今日買ったリンゴです。

5個で1200円

片道40kmでほぼ1時間


美味しかったです!

明日もご安全に!






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

黒い宝石

今朝のこと。

なんとなく・・・

まさかね~


玄関先に出てみると、お気の毒な子を発見。

通路で倒れたアブラゼミ

恐らく、夜間に通路の明かりにつられやって来て、壁に当たって落ちたのでしょう。

毎年よくあることですが、今年は初めてです。

そ~っと指を差しだすと掴んで来るのですよ~

直ぐに飛んで行きました。


通称:セミ爆弾




カミさんと久々にドライブに出かけました。

途中にある道路沿いの雑木林にクルマを停め、長靴を履いて侵入。

木を軽く蹴飛ばすと~



コクワガタのペア

コクワガタのペアが落ちてきました。





コクワガタ

やや大きめなコクワガタ


残念ながら大きめなノコギリクワガタは、飛んで行っちゃいましたけど。






墓園

一週間遅れでカミさんの爺様、御父様のお墓参り。

お盆のころだと大渋滞でウンザリなのもあるけど、台風6号による大雨のせいで途中の道路が被災していたのです。

いつも立ち寄る道の駅は土砂崩れでグチャグチャ。。。お気の毒です。





墓園のツマグロヒョウモン

さあっ!帰って釣りに行くぞ~!・・・・などと思っていましたが

帰宅後に爆睡。。。

明日こそ釣りに!

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR