fc2ブログ

出来ない理由は並べない

私の行動指針です。

特に筋トレね!

本日も工場奥での朝、お昼休み

帰り道の公園は小雨パラパラでしたが、こんな日は貸し切りなので張り切ってクリア~

出来ない理由を並べ、サボると

サボり続けてしまい~

その内全然やらなくなるものです。



その甲斐あって、それなりの体型を維持出来ています。

20代のころに履いていたジーパンが履けるんです。



お腹ポッコリなオッサンって


大きな声じゃ言えませんが


情けない。

あんな体型だけにはなりたくない。。。(戻りたくない)


帰宅後はとてもキツかったですが、体に鞭打ってカミさんと近所のドラッグストアにお買い物。

コレもまた筋トレなんです。

もちろんピー助が買い物かごを持ち、カミさんがドンドン商品をカゴに突っ込みます。


途中でカミさんが「カートを使えば~?」と言うけど

使いません。


買い物かごの強度がどれ程なのか知りませんが、概ね左手で肘を90度の角度で持ちます。

最後に2リットルのペットボトルのお茶を2本。。。カゴに入りませんでしたので

カゴを握った左手に1本、右手に1本持ってレジへ。


不思議とこんなことをやると体がシャキ~ンとします。








あっそうそう!

お陰様でブログ村のランキングがこんな状態!

ブログ村ランキング M-size

なんと!「戦うオヤジ」クラスで1週間連続の1位です。






あっそうそう!(2度目ですが)

会社の成分分析器が壊れたそうです。

金属材料の化学成分値(%)を計測する機器で、コレが使えないと製品を世に出すわけには行きません!



旧式の成分分析器があるけど、しばらく誰も使っていなかったので、使い方を覚えている者がいないそうです。

こういう所が三流会社なんです。



なぜマニュアルがないの?



今からおよそ8年前まで、ピー助はその機器で計測していました。

もちろん用心深いピー助は、オリジナルの猿でも分かるマニュアルを作成しましたが、紙なんぞに書いてはいません。

DocuworksというPDFみたいなもので作り、会社のサーバー内のピー助のフォルダーに保管しているはずです。


ピー助のフォルダが削除されていなければね~



我社・・・大ピンチ!


機器を買い替えるためには

1500万円だそうです。






ツノゼミ

本日見かけたツノゼミかな~?


ピー助のクルマの屋根でくつろいでいました。

さてどうなることやら~


そろそろ就寝前の筋トレの時間ですので~

明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
スポンサーサイト



やはり折れていました。。。

本日はカミさんの通院のためにUQ!です。

お陰でよく眠れました。

なんと10時過ぎまで爆睡


5/6にMRI検査した際の画像の一部ですが

MRI M-size

ド素人には何がなんだか分かりません。


かかりつけ医で見て貰うと

なんと!

骨折が3ヶ所あり、靱帯が伸びているらしい。

あと1ヶ月はシーネを外せないみたい。





ダムに向かい、木陰に車を停めて

伊良原ダム

辺りの植物を観察。


モミジイチゴ

モミジイチゴ




サンキライ

サンキライ



カミさんは植物の名前をよく知っています。

ピー助はこんなの・・・ソコにあることすら気に止めませんでしたけど。






山椒の木(大)

これは知っています・・・山椒

もしかして~


山椒の木 (小)

ありました!

山椒のちいさいもの。

コレなら~




山椒を採取


採取完了!

根っ子が少し切れたけど、大丈夫ですよね!



ヤマボウシ

ヤマボウシ



ウツギ

ウツギ


一旦自宅に帰り夕飯を食べて、ダムの下流域に向かうと

日曜日は2匹しか飛んでいなかった蛍が

本日は


蛍の光跡 写らず


4匹くらいが遠くばかりを飛んでいたので

映り込んでいませんね~残念。。。


蛍の光跡撮影はこれからです!


また週末にでも!

明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日はデートです

男女が場所と時間を決めて会うことをデートと言うんですよね。

約束したのは小3の女の子ですけど。(小5とばかり思っていたけどもっと若かった)



仕事帰りに公園に向かうと、駐車場はガラガラ。

クルマを停めると、200mトラックを歩いて向かって来る・・・

40代の女性と20代の男子(お母さんと息子さん)。。。と茶色い大きなゴールデンレトリバー。



クルマを降りて挨拶すると・・・

ゴールデンレトリバーくん


すっ飛んで来ました!!!


勢いよく飛びついて来たので、ピー助はよろける。。。

さらに

よだれがダラダラです。

この子と会うのは久しぶりですが、ピー助のことを覚えていたのでしょう。

とても嬉しそうにしてくれます。

お母さんは「(よだれでベトベトになって)すみません!すみません!」・・・って言いましたが、仕方が無いよね~

ワンちゃんは嬉しいのですから。

息子さんは唖然としていました。(なんでウチの犬はこのオッサンにこれほど懐いているんだ~!?みたいな)


よだれなんて大したことはないと思っていたけど、結構ベトベトでした。。。。



道路を渡り公園に向かうと・・・

女子はいませんでした。

ピー助が来るのが遅かったから、もう帰ったのかな~?

本日は終業後にヘルメットとマスクを手入れしたので若干遅くなったのです。



運動をして

帰ろうかな~と思ったら、向こうから手を振るオジサマ。


高校の先輩でした。

今日は小学校の遠足の先導をしてヘトヘト・・・とか

ビール腹がなんともならない・・・とか

小学校の草刈りは辛い~・・・とか

色々なお話を聞かされていると


向こうから自転車に乗りブッ飛ばしてくる女子。


やはり来ましたね~


彼女が自力で遊具にぶら下がるのは非常に難しいので

ピー助がアシスト。。。。

普通に言えば抱っこですね~


一番下にぶら下がると、二段目、三段目と登って行くのでヒヤヒヤです。


一旦降ろして、またぶら下がると

怖いくらいブラブラと体を振ります。。。


この女子。運動神経がズバ抜けているんです。

バク転・・・とか

倒立からの~ブリッジ・・・とか

まるで新体操の選手みたい。


この子のお爺ちゃんが飼っていたチワワくん。

3月の末に虹の橋を渡ってしまったのです。

∴お爺ちゃんを公園で見ることがなくなりました。




「明日も来る~?」・・・って聞かれたけど

休日はやらねばならぬことが山ほどあるので

「わかんな~い」・・・と答えました。


約束して来られないとイケませんので。



本日は会社で缶ジュースと缶ビールをドッサリ貰いました。

幾つかをスーパーバッグに詰めて、彼女の自転車のカゴに入れ

「ビールはお爺ちゃんに渡してね!そ~っと走って帰るんだよ~」・・・とお見送り。

慎重に走る後ろ姿がチョット寂しそうでした。


明日もご安全に!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

明日はデートです

本日の帰り道のこと。

背後に迫るT社アルファード 白。


アルファード 白 s-size

急接近しベタ付け~

よくもま~こんなデカいクルマに乗るヤツがいるものです。

さぞ維持費もかかることでしょう。


まず・・・

走っていて楽しいのかな~?と疑問。


ピー助はこんな厳ついクルマに煽られても全く動じません。

厳ついクルマ

デカいクルマに乗りたがるヤツって

ほぼチッポケなやつなんです。


以前も似たようなクルマに煽れて

ドラレコにシッカリ映っているから覚悟しとけや~!


みたいに言い放ったところ

その後ソイツは全く見かけません。


ツイにお縄になったのか?

自爆して虹の橋を渡ったのか?



どうでもいいけど。



帰りは飛ばしたくないので

極めてのんびりな運転を貫き~

ソレがコイツの神経を逆なでしようが気にしません!


二車線の国道に入り

その先の右折レーンのない交差点で

いつもより遅めに合図を出し右折。

ソイツはまっすぐ行っちゃいました。


またいずれ会うことでしょう。

その時はそれなりに~と今は思う。




自宅の近所にある公園に向かうと


三台ずつ停めるスペースが4区画ある駐車場の一区画の真ん中に


アルファード 黒 s-size

T社アルファード 黒が停まっていました。

こんなデカいのが真ん中に停まったら

その両側のスペースにクルマを停めるのは

ほとんど無理~ドアが開けられません


もう少し考えて停めないものか。。。





クルマを降りて直ぐに豆柴くんと飼い主さんに会いました。

非常におしゃべりな方です。

明日は小学校の遠足の先導をせねばならない・・・とか

奥さんは高校の同級生・・・とか



話は次から次へと・・・


そして


なんと!


ピー助の高校の先輩だそうで!



いや~参りました。



そろそろ運動をしたいのだけど。。。と思っていると

向こうから駆けてくる女子(リサちゃん小5小3でした)。


この公園でよく会う、これまたお話好きなオジサマのお孫さんです。

同級生らしき男子、女子・・・赤ちゃんを抱いた若いお父さんを引き連れ向かって来ました。


思わず若いお父さんに、「リサちゃんのお父さんですか?」と聞いてしまいましたが

「いえ、今日初めて会いました」・・・と。




この公園がナワバリみたいな女子です。



公園の遊具

この遊具にぶら下がりたいときは

「オジチャン!抱っこして~」・・・と声をかけられます。


もちろん遊具にぶら下がっている間は

目が離せません。。。




帰るころには

「オジチャン!明日も来るよね!待ってるからね~」・・・と言われ

駐車場までお見送りしてくれました。



従いまして~

明日の夕方はデートなんです。

明日もご安全に!

GW 第1日目

生憎の雨です。

釣りに行く気にはなりません。

実家での活動も無理~!

8時頃に起きたものの

再びゴロゴロ。。。

日頃の睡眠不足のせいなのか?

なんらかの病なのか?



体温を測ってみると~

36.8℃



微妙~




37℃を越えると全然OKなんですが

何故か微熱は辛いんです。


夕食後に気合いを入れ運動をして

先ほど近所のコンビニにおやつを買いに行って~


GW 第1日目は終了!

明日もご安全に!








にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR