2023/04/19
タイヤのパンク修理は完璧!・・・その後に 2023年度 第3回釣行
確かこのタイヤを購入したお店の店員さんのお父さんがやっているお店が近所にあるので、向かうことにしました。
でも
跡形もありませんでした。。。更地状態。
お隣の黄色い帽子のお店は~定休日
スズキのお店も定休日
ついていません。。。
やや遠いですが、このタイヤを買ったお店に向かうことにしました。
到着すると誰も居ませんでした。お昼休みかな~?
工場内には4本ずつ重ねられたタイヤがいくつも。
事務所に向かうと女性がいましたので
「タイヤのパンク修理をお願いします~」と声をかけると
どうも予約でいっぱいのようで
なんと!3時間は待たねばならぬ様子。
とことんついていません。
D社のタイヤなので
傍にあるBS社のお店に行くのはチョット気が引けますが、行ってみることにしました。
とても広い工場内で2名の男性が、大きなトラック用タイヤの交換作業中でした。
ココも直ぐにはやってくれないかも。。。
事務所内に女性がいたので話しかけると
ササッと工場に向かい、若い男性に話しかけ~
若い男性はコチラに向かって来ました。
直ぐにやってくれるそうな!ラッキーです。
アッという間にホイールからタイヤを外し、タイヤの内側から修理。
完璧なパンク修理です。
最初からココに来ればよかったかな~?
無事に取り付け完了。
でも、ナットの締め付けトルクを確認するためのトルクレンチは実家に置いていますので~
実家ではスパラキシスが満開!
バイモには種が付いていました。
カラスのエンドウにも。。。
今度の週末にはまた草刈りね!
クロマルハナバチがせっせと花粉集め。
彼らのお陰で今年もブルーベリーは豊作かな~?
トルクレンチでナットの締め付けを確認すると
バッチリでした!
ピー助の体は規定の締め付けトルク86N/mを覚えているみたい。
試運転を兼ねてドライブ。
ダムの上流側にある河川公園まで釣りに出かけると
魚影は全く無し。
カミさんは釣ったけど~手元まで寄せたところでバレたそうな。2尾も。
ピー助は
完璧に1尾を釣上げました!
久々の勝利です。
明日はチャンと会社に行きます。
明日もご安全に!