久々に頭にくることがありました。
このことを忘れぬよう、グダグダと書き綴りましたので、さら~っと目を通して下さい。
もしかしたら、fc2から記事の削除の要請が来る内容かも。
昨年の10月、こんなものを頂きました。
当然・・・キレます!
入居以来20年間、ピー助が何のため(※1)に玄関先で喫煙をしていたのか?なんてことは知らずに
よくもま~こんな適当なことを書いてよこしたものです。
まず!
入居者同士のトラブルであるならば
そいつらだけで片付ければいいこと。
ピー助は当事者が何処の部屋と何処の部屋の住民であるのか?概ね分かります。
苦情の発信者側の奥さんからは、ボンヤリと相談を受けたことがあります。
発煙側の若者が吸うタバコ・・・・かなりニコチン・タール量が多い銘柄です。ピー助の部屋の真下なので、たまに煙を感じていました。
ピー助が管理会社の者であれば
その若者に「風向きを考慮して吸って下さいね~」・・・・とか
「同じ階の窓が開いているときは控えてね~」・・・・とか
まずはヤンワリとお願いします。
恐らく下の階には、中学生のお子さんがいるお宅と未就学児のいるお宅があるので、親の立場であるならばごもっともです。
ただ、煙いのであれば窓を閉めればいいだけ。
小さな子供の騒ぐ声や音を容認している者もいます。
多少の迷惑はお互い様~ですよね!
昨今では「喫煙 ≑ 犯罪」みたいに感じる輩も多いです。
でもね~
喫煙者は文句を言わず、ドッサリと税金を払っている優良国民なんです。
その中から「子供手当」みたいなものが捻出されているんでしょ?
かなり話は脱線しましたが
全面禁煙にする前に
何故、住民の話し合いの場を設けない?
何故、当事者以外の住民の話も聞かない?
ある住民から苦情が来ました。
ならば!それは禁止にしよう!
この管理会社は馬鹿か!
先週の早朝のこと。まだまだ辺りは真っ暗です。
今年から早起き・・・と言うより、ダラダラとガラケー・アラームのスヌーズ機能を使用せず、6時に起きることにしたのです。
時刻は6時28分頃
朝食を終え、スマホで音楽を聴きながら玄関先で一服~
街の様子と植物の観察をしていました。。。。が
突然!通路の電灯が消えました。
時刻は6時31分
もしも!
階段を降りているときに突然真っ暗になったら!?
足を踏み外し転倒
打ち所が悪く、手足を骨折して終業困難な体になる・・とか
転ばなくても腰を捻って痛める・・・とか
想像力が足りないんです!
本日の夕方に管理会社○ーブルに電話しました。
最初に電話に出た女子にマンション名と名を名乗り、要件を延々と話すと
私は担当ではないので分かりません・・・・と
ブチ切れます。さっさと担当者に代われ!
担当の○島女子が電話に出ると・・・
また1から・・・マンション名、名前、事情を。。。
すると
苦情はコールセンターが承ります・・・・と
散々説明した末にコールセンターに電話しろ!ですよ~
さらにブチ切れます。「さっさとピー助に電話するようコールセンターに伝えてくれ!」・・・と告げ、電話を切ったのが、17時30分。
待つこと45分
時刻は18時15分・・・再び管理会社に電話しました。
電話に出た女子は、「只今○島は接客中ですので、折り返し電話致します」・・・・みたいな。
おとなしく電話を切りました。
でもね~この管理会社、18時半になると自動音声になるんです。。。。繋がらないんです。
18時31分・・・少し遅くなりましたが、電話してみると・・・
担当の○島女子曰く
「ピー助様の情報が見当たりませんでした」・・・とか
「事情はオーナー様(大家)に連絡しました」・・・とか
・・・
爆発です!
そりゃ~ピー助は大家と直接に契約しているので、○ーブルさんとは無関係な訳ね!
従いまして禁煙令にも従いません!(大家の許可を得ず発令したことは昨年の10月に確認済み)
何よりも
管理会社であるお宅が、通路の電灯を無管理なんて・・・・
血圧が上がりすぎて、これ意外に何を言ったのか記憶にありませんが、ピー助が頭にくるのは
管理会社○ーブルの仕事ぶりが、中学生並み・・・であること。
10月に禁煙令の件で苦情を入れたことを同じ営業所内で情報を共有化していない。
苦情の窓口らしいコールセンターから何時までも電話がない。。。。ほったらかし
ピー助が管理外であることは、10月の時点でも調べられたはず。
・・・
こんな仕事ぶりで、よくもま~会社が成り立つものです。
恐らく・・・管理会社○ーブルに対する苦情は多いでしょうね~
何度も電話したけど、話したのはいずれも若者。
つまり・・・長続きはしない職場であるにも違いない。
もちろん!
その後、大家に電話して「お騒がせしてすみません」・・・とお詫び。
無管理な管理会社が許せない!・・・と言うお話でした。
※1:ピー助は毎日何度も、暑い日も寒い日も、雨の日も吹雪の日も・・・
玄関先で一服しながら、不審者はいないか?・・・とか
通路の電灯は切れていないか?・・・とか
草花の様子も観察したりもしています。
不審者がいれば、木刀持参でスッ飛んで行きます。
街の治安維持のために・・・
タバコを吹かしながら、ゴミの不法投棄も見張っているんですよ~
以上
明日もご安全に!