fc2ブログ

台風6号接近!

朝から極めて強い風が吹き荒れるコチラ。北部九州です。

会社の駐車場に着くと風はあるけど雨はなし。

台風6号の影響です。


帰りには雨が降るかもしれません。

駐車場にクルマを停めた同僚やヨソの会社の従業員らは、皆傘を持って歩いていました。


暴風雨の中で傘を差したら、ま~一瞬で壊れちゃうでしょうね!

こんな時はカッパです。

長靴も履いて会社に向かいました。



午後4時頃から大雨になると噂が流れましたが

慌てず急がず~のんびりお風呂に入って会社を後にしました。


結局、カッパの出番はなし。

長靴は工場での作業にも使える鉄板入りの安全長靴なので、歩くのは疲れるんです。

クルマに乗り込み、走り出すと・・・

雨が降り始め~

土砂降りに。


雨が降りそうなので長靴を履くと概ね降らない。。。


帰宅して駐車場にクルマを停めるころには止んでいました。




20230809 台風6号 M-size

これから明日のお昼前くらいまで、大雨になるらしい。


明日の悪天候の中での労働を乗り切れば~お盆休みです。

かなりの者が休むでしょうけど。

この程度で貴重なUQを使うのはもったいない。



もちろん!

明日の朝、クルマに近寄るのが困難とか

ワイパーが効かないほどの雨なら、無理せずにUQですね。


昨日のことですが

モンシロチョウ

天候の異変を感じ避難している様なモンシロチョウ。

もう何処かに飛ばされているでしょうね~



明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



雨上がりの近所の川

本日は会社の創立記念日。

社長の長いお話で始まりました。

安全と品質を重視して~みたいな話をしているかと思ったら

最後は生産性を上げ今の2割増しの売り上げを目指すような・・・・コレが本音ね!

通路は狭く凸凹。

作業エリアが狭くて危ないのに、一体どうやって生産を上げようとするのか?

どうも我が職場からベテランが一名異動することは社長の命令らしい。

午前中に終わり、その後は退社~



午後からカミさんとドライブ。

川の様子を偵察に向かいました。


祓川伊良原ダム下流域

ダムが出来たお陰でこの程度。

もしもダムがなかったら、この辺りは浸かっていたことでしょう。

この先のダムの直下流域に行きたかったけど、カミさんが怖い!と言うのでスル~



ダムの上に向かうと

伊良原ダム

ダムは放流中。

豪快な音が響いていました。



伊良原ダム

ダムはほぼ満水状態。

その上流域の河川公園に向かうと・・・


いらとぴあ公園

カミさんがお気に入りの釣りのポイントは、洪水~

魚は何処を泳いでいるのやら~


この状況じゃ、明日も釣りなんぞ出来やしない。。。

でもダム湖で大きく成長した魚が昇ってきている可能性はある!

非常に迷うところです。


明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人生で最強の台風

・・・と覚悟して迎えた台風14号。

中心気圧:910hPa
瞬間最大風速:70m/s

こんなスペックの台風が通過した後の街の景色は

恐らく戦場の様かも・・・と怯えながら

爆睡。。。



20220919-2 台風14号 M-size

目が覚めた9時頃に、我が街は台風のド真ん中でした。

ほぼ無風。


実家の親父に電話してみると特に被害は無さそう。

でも、まだ外には出ていないらしいけど

玄関先には枝葉が散乱していることでしょうね~



只今・・・14時

吹き返しの最中。


20220919-3 台風14号

まだまだ油断は出来ませんね。


これから台風を迎える皆様。

くれぐれも抜かりなく!


明日もご安全に!




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

台風14号の脅威に関する考察

今回の台風14号は、過去に類を見ない程の勢力を伴い、コチラに向かって来るみたいです。

中心付近の気圧:910hPa
最大風速:70m/s(252km/h)


長い人生を振り返り

これほど強そうな台風は経験ありません。




皆さん・・・

長い間のお付き合い

ありがとうございました。



きっとピー助は、この台風14号で

遙か彼方へ飛ばされるのかも。。。






でもね~

前回の11号のときもそうでしたが

TVやネットで報じる台風の勢力は

最も被害の激しそうな地域の気圧と風速。




せいぜい12m/sみたいです。



これくらいならなんとか。




昨日のことですが

実家に向かい台風対策。


さすがに激しいのが来ると知った親父が

もう既にソコソコにやっていたので驚き!






白い彼岸花

白い彼岸花・・・もうじき残念な姿になるのね~



彼岸花

これから咲こうとする赤い彼岸花。

茎が耐えられるか?





キバナコスモス

花壇の場外で咲き誇るキバナコスモス。

せいぜい頑張れ~




ブルーベリー

残っていたブルーベリー。

とても甘かったですよ~




ニラの花

夏頃に親父が植えたニラ。

特に収穫した様子はなく

花が咲き

種も出来つつある。

比較的風の当たらない玄関ドアの傍に移動しました。

他にも4鉢ほど。




明日の今頃はどうなっているのかな~?

明日もご安全に!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR