fc2ブログ

久々の神の声

今朝の通勤時のこと。

二車線の国道に入ると右車線も左車線もわずかな車間距離で走るクルマ多数。

よくあることです。


数キロ先で右折するのでソレまで辛抱。。。


ピー助は前車との車間距離を詰めた走りは嫌いなので、ソコソコの車間を維持します。

前のクルマがチャンと前をみていないかもしれないので。


右車線を走っていると左後方から白の軽ワゴンが一気に追い抜いて行ったかと思うと

ウィンカーチョンでピー助の前に・・・


安全な車間距離の保持は、こんなヤツのために取っているものではありません。




そのとき!


久々に神の声が聞こえました!



ピー助よ

ガツンと懲らしめてあげなさい!・・・・と



大人しくヤツの背後を走り

本来なら右折する交差点を通り過ぎ~




チャンスを伺いました。


左前方のクルマが減速し左に合図。。。。チャンスです。


そのクルマの横を通り過ぎたところで左に進路変更し、一気に加速!


ヤツとその前のクルマの間に~

進路変更。


その先の交差点を右折するために必要以上に減速して、右折レーンへ。


これって超~嫌がらせですよね!

ヤツには充分過ぎる程、ピー助の気持ちが通じたはず。



こんなヤツがいるから煽り運転が絶えないんです。




会社に着くと

毎朝の日課の運動です。

小物工場の花壇を眺めると


先週の始めには

会社のビオラ 20230404


こんなだったのが~


会社のビオラ 20230414


かなり逞しくなりました。




明日は土曜日ですが出勤です。

土曜日の朝はかなり道路が空いているので

快適に走ることが出来ます。


いつもとは異なる最速ルートを

安全にブッ飛ばしますよ~


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
スポンサーサイト



超能力を得た!

今朝のこと。

玄関先で一服しながら街の様子を眺めていると

駐車場の向こうの通りを左から右に走る白い乗用車。

無灯火でした。

ソコソコに明るいけど、その先はT字路。


左右から何かが向かって来ていたら、ライトの明かりがあれば、それなりの対応が出来るのに。

危険予知の出来ない愚かなドライバーなのでしょう。



なんとなく呟いてしまいました。


ライトを点けんか~!ボケっ!



すると・・・


なんと!



ピー助の呟きが聞こえたのか?


ライトを点けたですよ~


これって

超能力ですよね!







会社の帰り道のこと。

背後に迫るS社 MRワゴンターボ 水色。

ライトが明らかにポン付けHID・・・激眩っ!



ムカついたので~

リアフォグを点け

LEDテープ赤をけたたましく点滅!


こんな感じです

LEDテープとリアフォグ点灯

注:本来はナンバープレートの下についているリアフォグの明かりが、濡れた路面に反射しているために妙なところが赤く光っています。


当の本人はライトが眩しいことを自覚しているのでしょう。

信号待ちの間は、ライトOFFにしていました。


でも、走り出すとまた激眩っ!!!


この先、ピー助は公園に寄るために右折します。

公園まで向かう路地は薄暗くて

人通りもまばらです。


この迷惑なドライバーにお説教するには最適なのですが~


付いてこなかった。。。。

ご縁が無かったと言うことで!


せいぜいご安全に!

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ

安全指導はやめよう・・・かな?

いつのまにか

クルマの運転中に悪意を見つけたら、文句を言わずにはいられなくなりました。




実家からの帰り道のこと。

国道を走っていると、左斜め後方から合流に限りなく近い交差点があります。

直前には停止線あり。一時停止の標識あり。

でも、多くのクルマはぶっ飛ばし来て、チラッと国道の方を見て進入するんです。

紺色の乗用車が一旦停止することなく、ピー助の直前に割り込みました。


当然!


切れます。



例の神のお告げが来る以前に


けたたましくクラクションを鳴らし~追いかけました。


その先の中古車屋に停まったので、ピー助もクルマを停め降りて

中古車の手入れをやり始めた若い男に近付き




ウォリャ~!


上段回し蹴り

みごとにピー助の上段回し蹴りが炸裂・・・・

注:写真はネット上から拝借


でも、手応え?・・・脚応えがなかったです。

若者はまるでビーチボールのように吹っ飛び転げました。



若い男とばかり思っていたけど

若い女子でした。


涙を浮かべ

なんでこんなことをするの~?見たいな目で見つめられました。



昨日、そんな悪夢を見たのです。



そして


もう、屈折した正義感丸出しの安全指導はやめよう・・・・と思いました。




本日の帰り道のこと。


県道から二車線の国道に入り

左車線をのんびりと走ることを決意。

右車線からバンバン追い抜かれます。。。。気にしないことに。




白いクラウンが追い抜いて行き


クルマがやや左を向いたかと思うと~ウィンカー・・・チョン!

ハンドルを切りながらの合図なんて、合図じゃないですよね。

ウィンカー・チョン!で進路変更を始めるヤツは多いけど

コイツは輪をかけていい加減な運転です。



しばらくすると

またもやハンドルを切りながらウィンカー・・・チョン!です。



またまた・・・以下同文


背後からそんなヤツの傍若無人な運転を観察していると



やはり!

例の神の声が聞こえたのです。




ピー助よ!

いくらなんでもアイツの運転は酷い!

張り切って懲らしめてあげなさい!・・・・と



偶然にも次の瞬間に前を行く2台が次々に右折レーンに消えて行きました。

シフトダウンして~加速!


一気にヤツの3台後に着きました。このとき右車線。

左車線の後方から悪意丸出しのN社 ノート白が追い上げて来ましたが、左前を走る同じくN社 リーフがその先の交差点を左折するのでしょう。左に合図を出して減速。


交差点を越えた所で左車線に進路変更し~一気に加速!

ま~ヤツを追い抜けば気が済むので、それくらいに。。。。

このときヤツの左前。


そのとき!

前方を走るバスが減速。停留所があるみたい。

バスの後方のクルマが次々に減速しました。


そして

神の声がまた聞こえたのです!


ピー助よ!今がチャンスじゃ~!・・・・と


ココまで具体的にお告げがあったのは初めてです。

神様のお導きには逆らえません。。。。ので

ヤツとその前にクルマとの車間距離は、1.5台分くらい


ウィンカーを出し(ピー助のクルマは最低3回チカチカします)1回目の後で

スパッと右に進路変更。

通勤時によく見かける強引と思われる進路変更です。


よほど悔しかったのか?

ヤツはパッシングしてきました。

ピー助は左手を挙げて挨拶。



さあっ!これから面倒が始まるぞ~!・・・・と

期待したけど。



ヤツはスグに右折して消えました。


いずれにせよ。

悔しかったでしょうね~





またやってしまった。

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ソレは危険運転!

本日は雪のために会社はお休み。



ピー助は行く気満々でしたが、会社が「来るな」と言うので仕方が無いですよね。

自宅駐車場での気温


いつも通りに起きて、市内を散策。。。

近所の公園での雪景色





周りのクルマは通勤なんでしょうね~結構走っていましたよ。

それも・・・・テレテレと20~30km/hくらいで。



自転車並みの速度です。

大迷惑です。



しばらく走ると

前を走る乗用車と後の軽乗用車との車間距離は1~2m・・・・コレじゃ~事故は起こるよね~



その様子を十分車間距離を開けて背後からうかがっていました。。。が

耐えられませんでした。

交差点にさしかかり~コレはチャンス!

夏用タイヤで雪道を走る2台のクルマ

一気に加速し~

夏用タイヤで雪道を走る2台のクルマを抜きました


抜きにかかったところで、左の軽乗用車がクラクションを鳴らしてくれましたよ~

悔しけりゃ~付いて来い!・・・ですよね。



雪の日に夏用タイヤで走るなんざ~

夜間にライトを点けずにスマホイジイジしながら走るより危険であると思うけど。


一旦自宅に帰り、チョット仮眠して

お昼前に再び出発!


今回の雪は平地でこんなですから、いつもの雪山に行くのは危険と判断。

ダムの上流域にある河川公園まで走りました。


途中の峠道で

雪で立ち往生したと思われるクラウン

恐らく雪道で立ち往生し乗り捨てられたものと思いながら、そ~っと近付くと

なんと!

中で寝ていました。


命知らずで大迷惑なヤツです。

呆れたので知らんぷり~



河川公園に着くと

いらとぴあ公園

水車は凍って停止。


いらとぴあ公園

足跡のない景色を撮りたかったのですが

既に先行者に荒らされた形跡あり。

早朝に来るべきでしたね~



その帰り道

まさかね~

前方の交差点に侵入しようとするT社CH-R白黒

キチンと一旦停止をしましたが・・・

まさかね~



強引な侵入

右から迫る黄色いクルマの確認は省略したようです。


この手抜きな侵入には切れました!





やや強めにクラクションを鳴らし・・・

付いて行きました。煽ること無く。




横に並び指導

横に並ぶと電話でお話中の若者でした。

クラクションを鳴らし窓を開けるようジェスチャーして


ピー助:なんていう運転するの?

若者:申し訳ありません

ピー助:運転免許持ってるの?

若者:持っています

ピー助:左右の安全確認しなきゃイケないんじゃないの?

若者:申し訳ありません


このときのヤツの態度が

反省の色無く、文句を言われることにかなり慣れきった様子なところが頭に来ました。


この様子を後にいたトラックのドライバーは、どう思っていたのだろう?

我社に出入りする業者さんのトラックでした。




雪の日でも夏用タイヤ

交差する優先道に侵入する際、クルマが迫って来ていても知らんぷりして侵入。

市内を走るのはとても怖いです!

早朝から雪山に行った方が、どれ程心癒やされることやら~





あっそうそう。

夕方にお買い物に行き、その帰り道。

自宅傍の細い路地でで若い女子が運転するSUVとすれ違いましたが

コイツも電話しながら・・・・


こうすれば・・・どうなる?

己の手抜きがどんな事故に繋がるのかすら予測できないような者に、運転させて良いものか?




ネット上で見つけた画像を拝借しましたが

アイスバーン M-size

雪道が溶けかかって~凍るとこんな感じ。

コレは怖いですよ~

コレが溶け始めたらスタッドレスでも歯が立ちません!

∴お昼から雪山に向かうのは危ないんですよね~




もうひとつ偶然に見つけた画像も拝借。

北国ではこんなことが起こるらしいけど




北国の電話ボックス M-size

う~ん



自然のアートですね~



明日もご安全に!



にほんブログ村 にほんブログ村へ

誰かが声をあげねば、世の中は変わらない

偉そうなタイトルですが、タイトルは「それなりの世直し」ですから~

いつもの通り、神のお告げが聞こえて、誰かを追いかけて横に並び文句の一言・・・みたいなお話だろうと思っているでしょ?



・・・・



その通りです。



いつもと違うのは

なんと!

昨日のことも含め

計4つもお話があることです!!!



これぞ北○州の交通事情!・・・・みたいな


あと3ヶ月チョイで迎えるGWの期間中に、コチラへお越しの計画がある方。

素通りするかも知れない方。



コレはほんの一例 × 4つです。


スマホイジイジなんぞしながら運転していたら~

無事には帰ることは難しいかも。


覚悟してお越し下さい。





でわっ!

まずは昨日の朝の通勤時のこと。

あと少しで会社なんですけど



ピー助は直進なので直進または左折可のレーンを走行

右のトラックがこの後背後を直進

黒い乗用車が右折しようとしていますが、コイツ・・・

本音は直進または左折したいんです。

右折してもソコはまだまだ開園時間前の運動公園。その先は行き止まり。

多くのクルマがココを右折して~Uタンして~この交差点に戻って来て、右折または直進していくんです。

その心は~

この直前がやや渋滞するから。



でっ!

今回の主人公は写真の右端にいるトラック白。


ピー助が直進すると

なんと!

ついて来たのです。



あっけにとられ・・・・減速


本当はわざと・・・嫌がらせですけど。


現場に向かい急いでいるんでしょうけど、イケませんね~

次に見かけたら~通報ね!




続きまして~

今朝の通勤時のこと。

プリウス白の信号無視

信号が赤になっても右折するプリウス白。

ま~よくあることですが、こうなることも予測できたはずなのに交差点に進入するとは確信犯です。


プリウス白

しかしこの後

プリウス白合図ナシで進路変更

予測はしていましたが、ピー助の前に進路変更・・・・合図ナシでしたので

クラクションで警告!


加速して追い抜き~

右車線に移動し

プリウス白の横に並ぶ

この状態になることを待っていました。ヤツはトラックの後ろまでしか進めません。

プリウス白の横に並んで一言

写真の左下角にプリウス白の頭が写っています。

真横に並んだ状態で助手席側の窓を開け

「信号は守れんわ~合図を出さずに進路変更するわ~どうなってるん?」・・・みたいなお説教。

決して暴言は吐きませんよ~脅迫罪に問われます。

金髪の40代男でした。


またいずれ会うことでしょう。




さらに道を進み

場所は昨日と同じ交差点。

合流

ファスナー合流すべきところですが、コッチではほぼ・・・みんな左車線に行儀良く並びます。

ピー助はよく右車線をぶっ飛ばしてココで左の車線に進路変更・・・ファスナー合流をします。

そうすべき道路なんですから。


合流終了

もう合流は出来ないハズのエリアですが、物理的には可能。。。ただのゼブラゾーンですから



そのとき!


強引な進路変更


右折レーンから想定外の進路変更を試みるT社スペイド?黄緑色

とてもいい色ですが、やっていることは暴走族並みの悪事。

ピー助にケンカを売っているものと解釈。


そのとき!

神の声が聞こえたような気がしましたが・・・

追い越し開始!

既に追い越し開始。

もちろん、対向車ナシ!・・・その前のクルマとの距離ヨシ!

安全確認は怠りませんでしたよ!


追い越してスグに減速したら、コイツ・・・追い越そうとしました。

一筋縄ではいかぬ輩と解釈。


ならば


赤信号で停車

そぐその先の信号機が赤でした~!!!


ここでクルマを降りて、ヤツの運転席側に立つと・・・・

30代くらいの女子・・・・何やらモグモグと朝食中。

化粧・・・やりかけ?


一瞬で

時間にゆとりを持てぬ慌ただしい生活を送っている女子と推測。


観念した様子で窓を開け

「ごめんなさい・・・もう二度としません・・・本当にごめんなさい」・・・って言っていたけど



こんな運転

普通の女子なら絶対にしない!・・・ですよね~


この女子

常習犯に違いありません。



クルマは走る凶器です。気を付けなさいよ!・・・・とだけ。

でも、常習犯はこんなことでは懲りないでしょうから

更に


覚悟しとけよ!・・・とも。

ピー助のクルマにドラレコが付いていることには気付いているはず。

これからしばらくは

眠れぬ夜、落ち着かぬ日々が続くことでしょう。



所轄の警察署に行くのは面倒なので、やはり県警のチクリ箱に書き込みがいいかも。

ただ追い越した際のピー助の速度が~非常にアレなもので~

ま~今回は大目に。運のいいヤツめ。






さすがに朝からイライラ2連発だと、血圧が上昇しているような気がしました。

会社の駐車場で少し休憩。。。

落ち着いたところで工場に向かい・・・


中略



帰り道のこと。

間もなく国道を右折するのですが

右折開始

長~い右折レーンです。

概ねこの後に赤信号で停まり、酷いときは2度目の赤を迎えることも。

左側を多くのクルマが勢いよく抜いて直進していきます。その速度が超~怖っ!!!

80km/hは標準です。



前を行く軽乗用車が、交差点の直前の路地に向かい右折開始しました。。。。これはピンチかも?

嫌な予感がしましたが



前に割り込まれた

みごとに的中。

直進の右車線を走っていた軽乗用車に割り込まれました。

十分すぎる車間距離に見えますが、実際にはそんなにないんですよ。ドラレコの映像ってこんな風に映るんです。


このとき!

血圧が一気に上昇!!!

でも神のお告げはなし。



ところがっ!

割り込んだ軽乗用車も加速が鈍かったせいか?

その隙をついて

割り込んだクルマの前に割り込むヤツ

その前に割り込む輩も現れました。かなり手慣れた運転でした。

ココではこれが当たり前なのかも。

愕然とし

血圧が平常に戻りましたよ~


次回からは抜かりなく走ろう・・・と今は思う。





今日は

なんて日なんだ~?


明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR