fc2ブログ

チャンと前を見て、十分な車間距離を維持していたら

タイトルに続くのは~

「事故なんぞ起こるはずはない」です。


本日、高速道路での玉突き事故のニュースを見てビックリ~


トラックに挟まれた乗用車

20230817 中国道での玉突き事故-3 M-size

後部が完璧に圧縮されています。

後部座席に人が乗っていなかったのでしょうね~



20230817 中国道での玉突き事故-2 M-size

後部が潰れて衝突時のエネルギーを吸収し、ドライバーの命を守る構造なのかも。


20230817 中国道での玉突き事故 M-size


別のTV局の映像では前の部分が見えましたが、かなりグチャグチャで車種は分かりません。

交通事故のニュースでは概ね最後に「事故の原因を調査中です」みたいに終わりますが、後日、その事故について「原因はドライバーのスマホイジイジが原因でした」みたいな続報はなし。

ま~TV番組の大口スポンサーの商品が原因なんて、ニュースでは絶対に言えないんでしょうね~




渋滞に遭遇した際の安全な作法があるのですが、知っています?


イメージしてください!

高速道路を走っていて、前方に渋滞を発見。

直ぐに減速を始めハザードを点け、ブレーキランプもチカチカ。後続車に猛アピールしましょう!

そして肝心なのは、後続車が気付いて減速をし始めたことの確認

後続車を従えての減速後に停車。



この際、あまり前のクルマに近寄らないことも重要です。


経験はないけど、もしも後続車が全然減速する気配がなかったら・・・チャンと前を見ていなかったら・・・


他の車線や路側帯に進路変更出来ればラッキー!

ルームミラーに猛スピードで走ってくる後続車が見えたときは・・・・覚悟しかない。



最近はこんな追突事故が多いですよね。

チャンと前を見ずに運転するドライバーが多すぎるんです。


明日もご安全に!



あっそうそう!

写真に写る黒いクルマの車種が分かる方。

是非、教えてください!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
スポンサーサイト



コロナ第9波の気配

ちょっと前に隣の職場の若者が発症し

直ぐにその職場のMaが発症。

Maと仲良しの我が職場のMo・・・大丈夫か?


いや~多分


気を付けよ~っと。




どうもピー助は二車線以上の道路を走ると~

闘争心が湧き出てしまうみたい。



会社の駐車場を出て、県道を走り

国道に入ると

ツイツイ・・・・いつものように


二つ先の交差点を右折して、片側1車線の県道を走ることにしました。

不思議と前を行くクルマが遅くても気になりません。


極めてのんびりと安全に走ることが出来たと思います。

ただ

コンビニ、ガソリンスタンド、幼稚園、病院、交差する道路から

おおおおっ!

そのタイミングで入って来るか!???

みたいなことが多々あるので

心の修行にもなります。


明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

危ない添加物

漠然と記憶している体に良くない加工食品。

加工肉とか明太子


ソレの何がイケないのか?


知ってます?


発癌物質 亜硝酸ナトリウムを含む食品 M-size

本日こんな動画を見てしまいました。

亜硝酸ナトリウムが添加物として使われていると・・・・

癌を発症するリスクが高くなる!らしい。


ハム、ベーコン、ソーセージ・・・明太子も美味いですよね~


でも危険!


健康で長生きして

年金をシッカリ貰わないとね~と思うので

控えます。


お歳暮でハムやソーセージを贈る意味。

なるほどね~

明日もご安全に!






                  にほんブログ村 にほんブログ村へ
                   にほんブログ村

対策は講じていたのです!

対向車のヘッドライトが眩しすぎる昨今。

ブチ切れそうになるだけの方。

ブチ切れてパッシングする方。

ブチ切れて対向車にぶつける方もいるかも。


実はピー助のクルマにはこんな物を装備しているのです。

もう

数年前くらいに。

昼夜用バイザー

コレの類似品で、ホームセンターで980円で売られていました。

早朝の太陽光が眩しいときは黒いバイザーを使用。

夜間における対向車のライトが眩しいときは黄色い方を。




かなり効果はありますが、見える景色に違和感があるので慣れるまでにちょっとかかりました。

対向車のライトが黄色に見えます。

同様なお悩みを抱えている方は是非お試し下さい!


でも、背後からの眩しい光には効果がありません。

防眩ミラーにするという手もありますが、アレはどうも好きになれない。。。

敗北を感じるから。


明日もご安全に!








にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

寒波襲来!!!

明日は午前中から雪が降り始め

午後からは気温が氷点下。。。。

降った分だけ積もるかも。


仕事の最中はかなり動き回るけど、多分凍えそう。

さて?どうやって氷点下の寒さをしのごうか。。。


そんなことを帰り際にロッカーの前で考えていたところ

真後ろにロッカーがある先輩が防護服を着てやって来ました。


防護服

防護服


コレはいいかも!

明日の朝は多分、争奪戦ね!






昨日の記事で、「写真の何処に野鳥がいるでしょう?」みたいなことを書きましたが、かなり真剣に探しながら分からずモヤモヤしている方のために

野鳥さん

コレの何処に野鳥が?


ここにいるんですよ~

DSC_0644-tr 野鳥はココ

背後の土手に積もった枯葉と同化していますね~

名前は分かりません。



あっそうそう!

先週の金曜日に巡り会った女子。

強引な進路変更


今朝もこの辺りで真後ろにいましたので

ルームミラー越しに手を振って挨拶しました。


きっと何かのご縁ですね~

今日は大人しくしていましたけど。




明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR