2023/01/28
安全に走るための選択
本日は先の大雪のために休業となった水曜日の振り替えで
出勤日・・・・でした。
でも、今日は絶好のお天気であることが予想されており
この日を逃せば・・・多分次は来シーズンね!・・・だと思います。
従いまして~
有給休暇を取得しました。
山の麓にあるダム湖です。
粉雪が舞っていました。
これから積もると予想。
まだまだ新しい圧雪状態。
最高のコンディションですね~気持ち良く走れました。
休憩しようと思った公園のある駐車場付近は、多くの登山者の車で満車状態。
停めるスペースが全くありませんでした。
この交差点を左に進めば極寒の山ですが、ココでこのクルマの数です。
途中で多くのクルマとすれ違うものと予想しました。
雪がなければ楽々スレ違い出来る山道も、雪が降ると非常に困難です。
停まってしまうのは、概ね登っているクルマ。
コレって再スタートが出来なくなる恐れがあるんです。
最悪はタイヤが横にズルズルと滑り~脱輪。。。
2017年の大災難を思い出しました。。。ので
ココでUターンを決意。
何よりも、これから雪が降り続け深くなり、走行困難になるものと考えられました。
登ってきた道を下りました。
そして分岐点。
左に曲がれば登り勾配がキツい来た道。
真っ直ぐ進めば~緩やかな下りのみの旧道。もう20年以上走ったことはありません。
旧道を選択しました。
交通量が少ないので轍がくっきり。
でもまだまだ柔らかいので走りやすかったです。
その昔の独身のころ。
ナナハンに跨がりぶっ飛ばした道です。
あの頃を思い出しながら~休憩。
今回のドライブでは、ほぼ前にも後にもクルマがいなかったのは奇跡かな~
例の神のご加護かも。
明日もご安全に!
にほんブログ村