今朝は腰に激痛があり
お仕事はサボりました。
先週の水曜日にかなり重い鋳型を持ち運んだのが原因。
翌朝は作業着のズボンを履くことすら困難なほどでした。
本日も同様な状況だと思い職場の班長さんに電話しました。
座ったり・・・立ったり・・・運んだり・・・の繰り返しの仕事さえしなければ、痛みはあまりないかな~
痛めた腰の治療は休養が肝心なところ。。。。と言うことで!
近所のコスモスが奇麗に咲いている場所に向かうと
超~小さなアサガオを発見。
トンボを指にとめようとするカミさん。
ま~それは無理でしょうね~なんて思っていたけど・・・
とまった。
こんなカミさんの様子を見るたびに
ナウシカを思い浮かべます。
虫と遊ぶカミさんを撮っているピー助の
頭に1匹
肩に1匹
同じ赤いトンボがとまっていたそうな。
我が家に入り込んだ虫は、捕獲しても始末することなく
屋外に解放するのが掟なんです。
ティシュにくるんで~パン!なんてやろうものなら
まるで殺人者をみるような目で怒られます。
遥か彼方まで続くコスモス通り・・・農道です。
ダムの上流域にある河川公園に向かうと
魚はいませんでしたが、野鳥が
水を飲んでいるのか?メダカサイズの小魚を狙っているのか?
本日は腰に優しくのんびりと過ごせました。
帰宅するとポストに地味~な封筒が2通。
それが何なのか?直ぐに分かりました。
8月6日に発症し、8月8日にPCR検査をして8月10日に陽性判定。
保健所からの自宅療養証明書が2か月半経ってようやく来ました。
もうこんなもの要らないんですけど。
いつまでたってもこの「自宅療養証明書」が送られて来ないので
My HER-SYSという厚生労働省のサイトで証明書を入手して、保険屋に送りました。
しかしま~たったこれだけの内容の書類を発行するのに2か月半とは
なんて手ぬるいお仕事をしているんでしょうね~
民間だったらクビですよ!
明日もご安全に!