fc2ブログ

FC2トラックバックテーマ 第2237回「自宅でできる好きなスポーツ」

FC2トラックバックテーマ 第2237回「自宅でできる好きなスポーツ」

早朝あるいは深夜に玄関先で剣道!

もう20年以上やっています。


ただ・・・


剣道と言っても~


素振りのみ。。。


竹刀 木刀






つい先ほども


やかましくない音楽を聴きながら~♪





素振りの効果としては

1 姿勢が良くなる

2. 腕力、握力の強化

3. 心肺機能の強化

4. 四十肩、五十肩の予防

5. 駐車場の車上荒らしがなくなった。。。コレは事実です。

6. クルマの運転中に煽られても平気になる

7. クルマの運転中に煽られたら、逆にトコトン煽りまくることが気軽に出来る


注:効果はかなりの個人差がございます。


明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テスト走行

スタッドレスタイヤに交換したのに

本日のお昼頃の気温は

なんと!・・・23度


Tシャツ一枚で過ごせました。

耶馬溪ダムのパーキング


クルマの試運転を兼ね、見頃のピークを過ぎた紅葉の名所に向かいました。





耶馬溪の紅葉

23日に走ったルートと同じですが、その日は通り過ぎただけのポイントにクルマを停めて散策。

耶馬溪の紅葉



耶馬溪の紅葉



耶馬溪の紅葉


耶馬溪の紅葉


耶馬溪の紅葉


耶馬溪の紅葉


耶馬溪の紅葉


概ね枯れ枯れでしたが、ソコソコに綺麗な所だけ撮りました。





耶馬溪の紅葉

1枚目の写真と同じパーキングに再びクルマを停めて

久々の~


休憩

実家の庭先以外でコーヒーを湧かして飲みました。


明日も暖かくなりそうコチラです。


明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ

解約・・・交換・・・危うく○○殺しのファイヤー!

徒歩数分のdocomoのお店に開店と同時に向かいました。

目的は

カミさんのスマホでは、何故かLINEが使えないんです。コレをなんとかしたいので事前にネットで予約しての訪問。

原因はなんと!

アドレスが登録されていなかったというお粗末な話。。。

スマホを買った・・・やや遠くのお店に行けばよかった。

この作業で


なんと!

3000円

名目上は30分間の「スマホ教室」です。

コレでカミさんがお兄さんと長電話しても無料になるので安いもの・・・か。


店員さんが「他に何かありませんか?」と言うので~

ピー助のスマホの無駄な有料アプリ・・・「スゴ得コンテンツ」と「あんしんセキュリティー」の削除をして貰いました。

これで毎月いくらか安くなります。


あっそうそう!

QRコードを読み込む際に専用のアプリを使っていましたが、カメラを起動してQRコードにかざすと読み込めるんですよ~!

∴怪しい無料のアプリも削除。


以上・・・「解約」のお話でした。



毎年11月の最後の週末は

スタッドレスタイヤ

実家の押し入れで保管しているスタッドレスタイヤに交換です。

ココまで引っ張り出すのが大仕事ですが、あとは一気に~


タイヤ交換

でも慎重に作業を進め


タイヤ交換完了

1時間ほどで完了。

この後更に1時間ほどかけて夏用タイヤを手入れ。。。。コレが腰に来ます!


雪の英彦山 2016年1月頃

注:2016年の冬に撮影

コレでいつ大雪が降ってもOKです!


この間にカミさんは落ち葉をかき集めたり、薪を拾ったり・・・



焼き芋の準備

焚き火を準備して


焼き芋

焼き芋です。


焼き芋焼き芋

安納芋・・・やはりコレが一番美味い。

昨年は名も分からぬ苗を買って育て、残念な焼き芋だった記憶。


カミさんが拾ってきたやや大きめの薪をノコギリで切りながら・・・


ピー助は一目でコレを燃やしたらバチが当たると気付きました。


カマキリの卵

コカマキリの卵鞘(らんしょう)かな~?

この中には卵が数百個あるらしい。


こんなのが二つも張り付いていたので、燃やしちゃ~イケませんよね。

安全な場所で来年の春まで保管することに!

と言っても、そばの木に立てかけただけですけど。


危うく皆殺しのファイヤー・・・となるところでした。。。というお話。




焚き火

日中は暖かかったですが、日が暮れると一気に冷えます。

焚き火はいいですね~とても癒やされます。



今夜は風がなく絶好の焚き火日和でした。

明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ

紅葉狩り最終日

本日は朝からドンヨリとした曇り空。

ときどき雨。。。


農園整備は困難なので・・・・何しよう?



急遽お休みになったカミさんと出かけました。

まずは・・・

ヒマワリ

元はヒマワリ畑で


道の駅傍の農園

カボチャ畑と化した農園。


更に進むと~


耶馬溪ダム傍の紅葉

紅葉の綺麗な耶馬溪ダムの傍。


耶馬溪の紅葉

ココからは紅葉の名所です。



道の駅 「童話の里くす」

この先の道の駅でUターンし


耶馬溪の紅葉

まだまだ人が多い紅葉の名所。

コロナさえなければ歩いて回りたいところです。


耶馬溪の紅葉

この辺りは歩行者が車道にはみ出して歩いているので危険。

最徐行。。。。


耶馬溪ダム傍の紅葉

唯一貸し切り状態だったダムの傍にあるパーキング。



耶馬溪ダム傍の紅葉

道の駅で会った地元のおば様が言うには、紅葉は今がピークだそうです。

出来れば晴れた日にもう一度。


明日もご安全に!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

紅葉狩りと芋掘り

本日はカミさんと紅葉狩りへ!


油木ダムの紅葉

昨日行ったダム湖の上流側


油木ダムの紅葉

毎年綺麗に紅葉するポイントです。


油木ダムの紅葉


さらに登り~途中のりんご園でお買い物。

6個入りで600円・・・・ってお得ですよね~

但し・・・少し傷アリ



頂上の駐車場に向かうと、やはり多くのクルマとオートバイ。


雪が降るころに走るルートを下見を兼ねて走りたかったのですが

危険を感じUターン。






帰りに実家に寄り、昨日やり忘れていたことを・・・



芋掘り 安納芋

第一農園・・・サツマイモ畑ですが

過去に類を見ないほどの葉の少なさ。。。

品種は安納芋。


掘ってみると~


芋掘り 安納芋

いきなり出てきたのはコレ。

悪夢を見ているかの様。。。


でもその後は



芋掘り 安納芋

焼き芋に使えそうな小ぶりな物が多数。



芋掘り 安納芋

総じて例年並みでした。

今年は虫食いが少なかったです。


その後は


焚き火

焚き火をしましたが

雲行きが怪しくなったので早めの撤収。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

勝ったな。。。

午後からクルマで出かけました。




赤村道の駅傍の川

トイレを借りようと立ち寄った道の駅傍の川。

ここって

赤村道の駅傍の川

フライフィッシングを気楽に楽しむにはいいかも。

トイレは近いし、お腹が空けばお店もある。

是非とも近いうちにやってみようかな~?


油木ダム


ピー助が住む街の水瓶であるダム湖。

この夏は貯水量が40%以下まで減り、危機的状況だったのですがこの通り!

かなり増えたのですが・・・・なぜ?

そんなに雨が降ったかな~???


油木ダム

紅葉が綺麗でした。

更に進もうと思ったけど、この紅葉です。

紅葉狩りのクルマが大渋滞を引き起こしている可能性が高いので~パス。



油木ダム

ココはその昔は公園だったのですが、今はタダの空き地。

でもこの時期は中々いい感じ。



実家に寄って洗車して、近所の公園に向かうと・・・・

誰も居ないように見えましたが、やや遠くのベンチに影がありました。

例のアベックでした。

今日は制服姿。



運動しながら思いました。



勝ったな

・・・と。



そうそう

オメ~らはあっちでイチャつけばよい!


明日もご安全に!




にほんブログ村 にほんブログ村へ

恋する二人

会社帰りに寄る近所の公園で

もうずいぶん前から時々見かける若いアベック。

昨年までは制服を着ていましたが

最近は私服で



イチャイチャ




昨年までは公園の奥の方でイチャイチャしていましたが

最近は


なんと!


ピー助が運動している遊具の傍のベンチで

イチャイチャ


片を寄せ合い~

ラブラブです。



ピー助が若い頃だと

人の気配を感じたら控えたもの。



今時の若者は

そんなことはお構いなしなのか?




健康管理とアンチエイジング

イカしたチョイ悪親父を目指すために続けている運動習慣です。


アベックなんぞにこの公園を明け渡してなるものか!・・・です。

例え彼らが先に居て遊具の傍のベンチでイチャイチャしていようが

運動開始です!


今のところ、ヤツらの方がヨソに行きますが

視界の範囲内で


イチャイチャ


一昨日は男子が

所謂~ガンを飛ばして来たような。。。。面白い。いつでも相手をしますよ~



昨日は僅差でヤツらの方が先に公園入り。

その背後をピー助が歩いていましたが~


聞こえました。


「今日はいないね~」・・・・と女子の声。


後にいるんですけど。


本日は駐車場で、トイプードルと散歩してるお隣のマンションに住む奥様に会い

例の誘導棒をチカチカさせながら公園に向かう横断歩道を一緒に渡りました。



公園にヤツらはいない。


奥様とトイプードルちゃんを見送り

運動開始。


しばらくすると

アベックが歩行者専用橋を渡って公園に向かって来ましたが

ピー助に気付きUターン。

恐らくヤツらです。




ヤツら・・・

完璧にピー助のことを意識していますね~



こんな曲があったのですね。



でも「恋する○○」と言って、思う浮かぶ曲は



コッチの方が断然元気が出そう。


明日もご安全に!



「恋」という字と「変」という字はよく似ている。


ヤツらにとって公園でのイチャイチャは「恋」かもしれないが

絶対に「変」だと思う。



ピー助なら

菓子箱持って相手のお宅を訪問し、お母様に挨拶。

暗闇でコソコソなんて性に合わなかったな~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2トラックバックテーマ 第2235回「ここだけの話、今地味に欲しい能力を教えてください!」


毎朝クルマに乗り込み思うこと。

今日は安全運転で会社に向かうぞよ。。。

まずは住宅街を抜け国道まで走ります。

体とクルマのウォーミングアップを慎重に行い、異変の有無を確認しながらの徐行運転です。

しばらくすると交通量が増え、どのクルマも我先に前へ出ようと右へ左へ・・・

ピー助はのんびり走りたいので、そんな様子を背後で観察。

でも、前方でウィンカーを点滅と同時に進路変更を行うクルマがいると・・・



どこからともなく

声が聞こえるんです・・・


懲らしめてあげなさい!・・・・と



屈折した正義感が目を覚まします。


追いかけて~

ヤツが誰かにやったことと同じことを。




また・・・やっちまった。。。。と反省





自由気ままでわがままなヤツを

見て見ぬ振り出来るような

広い心が欲しい。


明日もご安全に!




にほんブログ村 にほんブログ村へ


ちなみに今日の帰り道は
超~安全運転で走りましたが
無理な割り込みを二度もされました。
一度目はなんとか我慢。
二度目はさすがに堪忍袋の緒が切れ~
背後にべた付け。
気を送り続けました。
シルバーのデミオ 和泉ナンバー918だったか?
次に会った時はお礼をせねば。

バジルの種を収穫

玄関先で育てているバジルの


バジルの種

種をそろそろ収穫せねばと思いました。

バジルの種

やり始めればアッという間の作業です。


バジルの種

この中に黒い種が幾つか入っています。

来年はゴッソリ育てようと・・・今は思う。





玄関前の景色

実家に向かいましたが、生憎のお天気。。。。曇り時々小雨。

特に活動はナシ。



会社の近所にあるホームセンターに向かい

喉が渇いたので自販機に向かうと

価格高騰


ゲッ!

このお値段は何?



貧乏人は自販機で買えんぞよ~


明日もご安全に!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

音楽再生手順の改善

もうずいぶん前にNTTのポイントで貰ったスピーカー


bluetooth スピーカー

スマホに入れた音楽を再生するのに便利~と思い、時々使っています。

手順は

1. スマホを起動

2. 音楽アプリを起動して再生ボタンを押す

3. スピーカーの電源を入れ、再生ボタンを押す


昭和生まれの人間ならではの手順です。


本日気付きました。

”3”だけでいいんです。







bluetooth スピーカー

こんなものが10年くらい前に売られていたなんて

ピー助は時代の波に大きく乗り遅れている。。。



bluetoothのイヤホンも同じみたいですね!

知らないことはとっても損なことです。


明日もご安全に!



あっそうそう!

前回の記事を書いた後、実家に遠回りで向かおうとすると・・・

アクビがとまりませんでした。。。

眠い・・・


寝不足で刈払機なんぞ振り回したら~事故の元。



従いまして~Uターン。

自宅に戻り、12時まで仮眠しようと横になり・・・

目が覚めると17:45


頑張ってもお金は中々貯まりませんが

疲れは確実に蓄積されます。


今夜は眠れんぞ~!



にほんブログ村 にほんブログ村へ

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR