徒歩数分のdocomoのお店に開店と同時に向かいました。
目的は
カミさんのスマホでは、何故かLINEが使えないんです。コレをなんとかしたいので事前にネットで予約しての訪問。
原因はなんと!
アドレスが登録されていなかったというお粗末な話。。。
スマホを買った・・・やや遠くのお店に行けばよかった。
この作業で
なんと!
3000円
名目上は30分間の「スマホ教室」です。
コレでカミさんがお兄さんと長電話しても無料になるので安いもの・・・か。
店員さんが「他に何かありませんか?」と言うので~
ピー助のスマホの無駄な有料アプリ・・・「スゴ得コンテンツ」と「あんしんセキュリティー」の削除をして貰いました。
これで毎月いくらか安くなります。
あっそうそう!
QRコードを読み込む際に専用のアプリを使っていましたが、カメラを起動してQRコードにかざすと読み込めるんですよ~!
∴怪しい無料のアプリも削除。
以上・・・「解約」のお話でした。
毎年11月の最後の週末は

実家の押し入れで保管しているスタッドレスタイヤに交換です。
ココまで引っ張り出すのが大仕事ですが、あとは一気に~

でも慎重に作業を進め

1時間ほどで完了。
この後更に1時間ほどかけて夏用タイヤを手入れ。。。。コレが腰に来ます!

注:2016年の冬に撮影
コレでいつ大雪が降ってもOKです!
この間にカミさんは落ち葉をかき集めたり、薪を拾ったり・・・

焚き火を準備して

焼き芋です。

安納芋・・・やはりコレが一番美味い。
昨年は名も分からぬ苗を買って育て、残念な焼き芋だった記憶。
カミさんが拾ってきたやや大きめの薪をノコギリで切りながら・・・
ピー助は一目でコレを燃やしたらバチが当たると気付きました。

コカマキリの卵鞘(らんしょう)かな~?
この中には卵が数百個あるらしい。
こんなのが二つも張り付いていたので、燃やしちゃ~イケませんよね。
安全な場所で来年の春まで保管することに!
と言っても、そばの木に立てかけただけですけど。
危うく皆殺しのファイヤー・・・となるところでした。。。というお話。

日中は暖かかったですが、日が暮れると一気に冷えます。
焚き火はいいですね~とても癒やされます。
今夜は風がなく絶好の焚き火日和でした。
明日もご安全に!