fc2ブログ

渓流釣り解禁です・・・が

本日は重要な任務がありましたので、釣りは諦めました。

1ヶ月ほど前から、何らかのエラーが出て途中で停まるけど、電源プラグを抜いてしばらくして再スタートすると動き出す洗濯機。

余りにも洗濯の効率が悪い・・・

先週の日曜日に買う気満々で近所の家電量販店に向かいましたが、寸法が怪しい~

水栓金具に干渉しそう・・・

購入を諦め、ホームセンターで水栓金具を買って交換。

それでも微妙。。。




3月3日からいつまでかは覚えていませんが~

近所の家電量販店が決算セール・・・みたいなDMがやって来たもので

買うなら今でしょ!


その内、ウンともスントも動かなくなるのも時間の問題。

新しいのを買う決心がようやくつきました。


昨夜はH社とT社の製品を比較検討・・・・機能なんてどうでもいい!

寸法よ!

す・ん・ぽ・う!!!


コタツに座ってメーカーサイトを眺めては~お風呂の脱衣所にある洗濯機に向かい寸法チェック!

またコタツに座ってメーカーサイトを眺めては~お風呂の脱衣所にある洗濯機に向かい寸法チェック!

・・・

最後には面倒になったので

ノートPCを脱衣所に持って行き最終寸法チェック!


ようやく確信が持てる機種を見つけましたよ~

T社

AW-9DH2(W) M-size


AW-9DH2(W) 寸法 M-size

これなら確実に入るはず!


お昼前に近所の家電量販店に向かい、展示品を確認し買いました。


月曜日の午後にやって来ます。


コレで面倒がひとつ消えましたよ~



その後、釣具屋に向かい

遊漁券

遊漁券を購入。

近所の川に行こうかな~とも思ったけど、念のために近所の川の漁協のHPを確認すると

なんと!

まだヤマメの放流をしていないと!!!


さらに!

放流は9~10月頃の予定とも。

そんな時期に放流するなんざ、詐欺に等しいですよ~

渓流釣りは9月末までなんです。




やや遠くの川は例年通りに3月1日にヤマメが放流され、多くの釣り人が釣っている様子がNHKのニュースで報じられていました。

でもね~

過去の経験から、ソコは山の中腹で木々が生い茂り、気温と水温がとても低く、ピー助の釣り方だとかなり難あり。

水温が2度だったこともありました。

そのときはヤマメは息絶え絶えで、釣らずにランディングネットですくったこともあったです。

総じて全然面白くないんです。



実家に向かい

ピー助は洗車とワックスがけ。いつも以上に丁寧に磨き上げました。



キャンプ場(第二農園)

カミさんは懲りずに竹林と闘い~


キャンプ場(第二農園)

ファイヤ~!

枯れた竹を十数本。一気に燃やしました。カミさん一人で!


焚き火 妙なものが映っています

焚き火をして

おやつ

コーヒータイム!

スーパーで買ったドーナツを温めて食べると美味しいものです。


明日は早起きできたら~釣りに行こう!・・・・と今は思います。


でっ!

気付きました?


怪しい物が写り込んでいた写真に。



コレです!

焚き火 妙なものが映っています

こんな所に横向きの白い棒状のものなどありません。

白いモヤモヤ~っとした影も。



焚き火の最中、カミさんがピー助の背後に怪しい白い影が動く様子を見たとも。


誰かの霊?


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
スポンサーサイト



検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR