fc2ブログ

一筋縄ではいかぬ輩

本日の会社の帰り道のこと。

背後のクルマのヘッドライト眩しかったです。


ハイビームなのか?

それとも光軸が上がっているのか?

左右ともほぼ同じ眩しさでした。


リアフォグを点灯して、その旨のアピール。

こんなのです。


スイフト リアフォグ点灯

ナンバーの下部にあるもの。



それでもヤツは背後に迫る勢いで着いてきました。




・・・・



防眩ミラーにして眩しさを抑え・・・・我慢。


こんなことでブチ切れてしまい、刃傷沙汰にでもなったら

情けないことです。



紳士的に参らねばっ!



その先で二車線になり、ピー助は右車線

ヤツは左車線に侵入。



減速しヤツを追い抜かせ~

真横に停車。



なんと!

ヤツはもう既に運転席側の窓を開けて構えていました・・・・が

若造ではなく

オッサンでもなく

ボ~っとした爺様でもありませんでした。


ま~例えるなら

こんな感女性女性


こんな感じのおば様でした。


紳士的に

ピ:ハイビームになっていますよ!

バ:ハイビームにはしていません!!!

ピ:光軸を調整して下さいね!

バ:ハイビームじゃありません!

ピ:クソババ~!!!!!!!!!!!!!!






クルマのヘッドライトの電球を自身で交換すると

希に光軸が狂うことがあります。

普通のドライバーなら異常に気付くでしょう。



ヘッドライトがなんとなく暗く感じて

光軸を上げる輩もいます。


そんな中古車を購入すると

悪気はなくてもヨソ様に迷惑をかけるんです。


この後、また誰かの背後に迫り、迷惑をかけたことでしょう。


せいぜいご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR