fc2ブログ

危うく大災難!

自分で言うのもなんですが~

反射神経はいいほうかも。

考えるよりも先に

手が出るんです。

足が出ることもあるんです。



月曜日の始業開始直後のこと。

塗型剤が入ったドラム缶が機械の上でゴロゴロと回っています。

中に入っている塗型剤をアルコールとよく混ぜるためです。

ドラム缶に取り付けたノズルが6時の位置になるよう機械を停めます。

ノズルのレバーを開くと~



出てこない。。。


ドラム缶内の塗型剤の残量が、ノズルの位置よりも少ないと出てこないんです。

ペットボトルの飲み物を横に寝かせると、飲み口より下のモノが出ないのと同じです。


こんな時は

ドラム缶を回転させている機械の上に登り、ドラム缶の奥を持ち上げて出すんですが、ほとんど残っていなかったもので~およそ50度くらいの角度まで持ち上げて出し尽くしました。

このドラム缶の交換は、いつもピー助がやっているので面倒だな~などと思いながら。

空になったドラム缶を機械の上にドン!と勢いよく落としてしまいました。


そのとき!


不幸は訪れました。


停まっているはずの機械が、突然動き出し~ドラム缶が回り出したのです。


ピー助・・・


The End・・・








そんなテロップが脳裏に浮かびました。




ドラム缶とドラム缶を回している鉄の車輪の間に足を挟まれ

巻き込まれ~

足の骨は砕け

あばら骨はボキボキ



職場の連中ならそうなるかもしれませんが

反射神経のいいピー助は

瞬時に異変に気付き、ドラム缶から離れました。


真下に見えたスイッチボックスの起動ボタンが押された時に光るランプが輝いていることに気付き、手を伸ばしてOFFボタンを押して機械を停止!


我ながら鮮やかな動きでした。


月曜日の夜は自宅で「ヒヤリ・ハット報告書」を書いていました。


この機械。

市販のモノじゃありません。

社内で内作したモノです。


スイッチを押して車輪を回転させ、ドラム缶を回す。

停めるときはOFFボタンを押す。


単純な構造ですが、問題はスイッチです。

経年劣化や粉塵で接点の動きが鈍くなったり、摩耗したり・・・・


今回はドラム缶をドン!と落とした衝撃で、切れていたONボタンが繋がり動き出したみたい。

いや~怖かったですよ。



対策としては

基本通りに

機械に登る際は、ブレーカを切る!・・・です。



ブレーカ

そんなモノがスイッチボックスの中にあること知っていたら

最初から切っていたのですけど。


今まで

所謂~「手抜き」をしていたわけです。



手抜きを教わっていたわけです。


明日もご安全に!

                     にほんブログ村 にほんブログ村へ                     

                       ほんブログ村
スポンサーサイト



検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早10年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR