fc2ブログ

誘惑に負けて。。。

お昼から新しい黄色いフォグランプ用の電球を買うために、黄色い帽子のお店に向かうと

前回の購入から3年半ほど。。。

新しい商品が並んでいました。

もちろん同じハロゲン球の商品もありましたが~

Valenti LRF14-H8-WY-1

一粒で二度美味しい商品が8000円ほどで売られていました。

ずいぶん前からある他の類似品はかなり高いんです。

Valenti LRF14-H8-WY-2

標準の電球とほぼ同じ寸法なので中で他の機器と干渉することもないし、途中にドライバーとか言う四角い箱もナイので取付は標準のハロゲン球と同じで簡単!

ドライバーがあるとバンパーを外して、シッカリ固定する必要があるんです。


LEDは雪の日には使い物にならないけど

買ってしまいました。



お天気が余り良くなく、時折パラパラと小雨。

カミさんとお買い物に行くと


スミレと土筆

駐車場に隣接する畑で春を発見。




桜と戦闘機

帰り道に寄った道の駅では桜と戦闘機。


スズキのお店で黄色いクルマを受け取り

安全にフォグランプを交換できる場所である実家に向かいました。

さすがに昨日は苦労して交換作業を経験したので、超~簡単にできました。

フォグランプが二色に切り替わるって楽しいですよ。



いつもは白色で



神の声が聞こえたら~黄色にするとか





でも、非常に残念なことも発見。


ライトに傷

右のヘッドライトに身に覚えのナイ傷。



まさか?

点検整備中に?

その後の洗車の際に?


明日、お店に電話してみます。


明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
スポンサーサイト



こんなのアリ?

今となっては昨日のこと。

道路を走っていると左前方にはコンビニ。

かなり幅広い駐車場があり、駐車場と道路の境には段差はナシ。

駐車場でバックしているT社アクア赤が同じ方向を向きました。。。。嫌な予感です。


普通なら道路に対し直角に向き、同じ方向(左)に進むか、逆向き(右)に進むかの何れかですよね。

でもコイツはそのまま急加速。

まるでサーキットのピットレーンをフル加速するかのように速度を上げ、ピー助の前に割り込みました。



こんな運転をするヤツは初めて見ました。

黄色い愛車に乗っていたのであれば、迫力のあるクラクションを鳴らし、コミュニケーションを取るところですが、残念なことに昨日は車検に出したので代車でした。

どんなに強くハンドルの中央を押しても・・・ピッピー

ピー助の気持ちは全く伝わらないことでしょう。


こんな装備に金をかけるのではなく

強烈なクラクションを付けるべき!・・・と思う。

ピー助は黄色いのが納車された次の日に、それなりの音量があるものに交換しました。


パッパ~ン・・・となかなかの音色です。

いつかきっと、また会うことでしょう。

せいぜいご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR