fc2ブログ

スズメガの恩返し?

北国でも活動を始めたスズメガたち。

今年はまだまだコチラでは見ていません。




今朝の朝礼が終わり、職場に向かう通路に横たわる今にも消えそうな命。

と言うよりコイツは夜行性で明るいと動けないハズ。

こんなところにいたら

確実に誰かが踏みつけてしまうことでしょう。


踏みつけられた姿を見て、悲しい思いをするのは確実です。

ボール紙ですくって~工場の外の人が通らない場所にそ~っと置きました。


トビイロスズメ

トビイロスズメ

お昼前にはいませんでした。

何処かに飛んで行ったのかな~?


午後の作業開始直後のこと。

労働組合の委員長殿がやって来て

封筒を手渡されました。

中には福沢さんが4名。



毎月徴収され積み立てていた組合費の返金だそうです。

こんな大金をリュックに入れると心配になります。

帰り道で変なヤツに因縁を付けられ強奪される・・・とか

買い物をして財布を出したときに封筒を落としてしまう・・・とか



帰りは

ドラッグストアやコンビニに寄らず

公園にも寄らず

真っ直ぐに慎重に帰りました。


明日もご安全に!




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



危ないヤツに遭遇

今朝の通勤時のこと。


危ないワゴンR黒

片側3車線の道路で信号待ち。

一番遅そうな軽乗用車(ワゴンR黒)が右車線ね。

嫌な予感がしました。

信号が青になるとコイツが急加速することを期待しましたが


危ないワゴンR黒

極めてスロー

100m程先で2車線になるのですが

危ないワゴンR黒

合図を出さずに真ん中の車線に進路変更。

コイツは極めて危険なドライバーであると判断。



危ないワゴンR黒

こんな風に車線をまたぎながらフラフラ走っていたのです。

この先でピー助の前に合図を出さずに被せてきましたので~

クラクションで抗議!



危ないワゴンR黒

ココでようやく追い抜くことが出来ました。

窓を開けて何か叫んでいるようにも・・・


道路で合図を出さずに進路変更を繰り返すなんて

危険極まりない!

どうかコイツに天誅が下りますように!!!

明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ

私の進路を妨害する者に天罰が下ったお話

昨日のことですけど。

会社の帰りに自宅の近所の公園に向かうと



公園の傍

おおおっ!

今日もお勤めご苦労様です!!!

でも、こんな目立つところに停まっていてもね~と思うけど、結構捕まっているんです。


右側の駐車場に入りクルマを停め、気持ち急ぎ足で横断歩道に渡る気満々で向かいました。

いいタイミングで右側から赤いクルマが近寄って来ましたが、指定速度40km/hの道路をかなりトロトロ。。。

25km/hくらいかな~


でも、コイツ停まんないよね~きっと!

予想通り!

横断歩道に一歩足を踏み入れたピー助を大きくかわすように対向車線にはみ出し~通過!

馬鹿だね~!思わず指を差してしまいましたよ~



次の瞬間!

待機中のパトカーがサイレンを鳴らして追跡&「前の赤いクルマ停まりなさい!」みたいな。


ピー助が横断歩道を渡りきると、そこには何度も話をしたことのあるお巡りさん!

名前を尋ねられ、名のったところで・・・「ピー助さんでしたか」・・・と。

実は、ココの横断歩道を渡れず困っている高齢者やご婦人が多いことをずいぶん前に相談したことがあり、その後よく取り締まりをしてくれています。


少し運動・・・腕立て伏せ50回、スクワット50回、懸垂25回をしたところで、なんとなく頭痛を感じ・・・

何よりも赤いクルマのナンバーを記録したかったので、駐車場に戻り帰路につきました。


捕まった違反者

およそ20分後にこの状況ということは、ドライバーはかなりゴネているんでしょう。

速やかにパトカーの後部座席への招待を受ければいいのに。

横断歩道で停まって歩行者が渡りきるのを待っても、せいぜい10秒くらい。

歩行者を無視して通過し、お縄になれば~

2点の減点、反則金8000円

当然!次の運転免許証の更新時は、3時間くらいの講習会の参加が必須。確か講習料もかかるんですよね!

非常にもったいないことです。


通勤で通る道の何処に横断歩道があるのかなんて、分かりきったこと。

それなのに気にせず通過~とは

ハッキリ言って

大馬鹿です!


この赤いクルマを運転するドライバーの右前方にはお巡りさんが立っていて、左前方にはパトカーが横付けだったのです。

ソレに気付かないなんて

スマホイジイジ意外に考えられませんね~


心当たりのある方。

せいぜいご安全に!




にほんブログ村 にほんブログ村へ


横断歩道を渡るとき。

右ヨ~シ!

左ヨ~シ!

と示差呼称すると結構な確率でクルマは停まってくれる。



筋トレ指導





本日の会社からの帰り道。

信号待ちをしていると

歩いてくる怪しいヤツ。

なんと!



カニ

カニさんでした。

左から歩いて来て、コンクリートとアスファルトの隙間から伸びた草の向こうをワザワザ苦労して通り抜けたところです。

手前を歩けばいいのにね~


日中は雨が降ったり止んだり、帰るころには雨は降っていませんでしたが、今にも降りそうな曇り空。


のんびりと安全運転で走れるルートを選び、近所の公園へ!

時刻は18時半でまだまだ明るかったです。

駐車場で白い雑種犬を連れたおば様に会い、一緒に横断歩道を渡ると

驚愕の事態発生!


なんと!

遊具の傍の屋根付きベンチの下で

高校生アベックが立ったままで抱き合っていました。



・・・・



こんな状態だと

多くの方はここに来ることを控えるものです。

でも、ココは市の税金で作られた・・・運動公園です。


ピー助は気にせず遊具に向かい、おば様とワンちゃんは・・・

アベックの方に向かい~「こんにちは~」・・・と。



ピー助が運動を始めると、いつもは20代女子が散歩させているゴールデンレトリバーくんが女子のお母様とやって来ました。

真っ直ぐに・・・でも、かなりゆったりと尻尾を振りながら。

このとき高校生アベックは、屋根付きベンチの向こう、川寄りの柵の辺りまで移動。


ピー助が運動を再開すると

最近毎日の様に合うピー助より少し若そうな男性がやって来て腹筋運動~ストレッチ~


恐らくピー助がココに来なかったら、彼もココには来づらかったことでしょう。


懸垂を始めると、これまた最近よくやって来る20代の男子がやって来ました。


まだまだ懸垂は1回も出来ぬ様子。


「どうしたら懸垂が出来るようになりますか?」と問われたので

長々と懸垂が出来るようになるまでの経緯を説明。


ココに通い続ければ、いつかきっとですよ!



自宅のベランダ側で育つ



バジル

バジル。

かなり成長しました。



そしてクチナシ




クチナシ

花が咲いていたことに全然気付いていなかったけど。



明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

お掃除

今住んでいるマンションに越して直ぐくらいに、カミさんがお友達に貰った木苺。

木苺

これを貰ったときの鉢にタチツボスミレが生えて、ピー助がせっせと増やしたのです。

右下にあるのがタチツボスミレね。


この木苺、ココだと長く伸びちゃ~剪定。

また伸びちゃ~剪定

せざるを得ません。


フェンスに絡ませると布団が干せないし~

さすがに大家から苦情もあるかも。



従いまして~本日、ついに実家に持っていくことにしました。






ナミアゲハの幼虫

5mm程だったナミアゲハの幼虫が10mmくらいに成長。

イソヒヨドリに食べられるなよ~



実家に向かい

庭の草刈り。

刈払機の刃を新しいのに替えたら絶好調~

背の低い植物も触れただけで~スパッ!スパッ!スパッ!スパッ!スパッ!・・・気持ちいい~♪

当たり前なんですけどね~



本日の主な作業は

捨てるのが非常に困難な介護用ベッドの分解。

自宅からオートバイの整備用に揃えた工具を持って来て挑みました。

バラバラにして縁側に並べ完了!






いつかやろうと思っていたことを思い出しました。


スイフトのマフラーに錆

黄色いクルマのマフラーです。

正確にはマフラーカッター


スイフトのマフラーに錆

さすがに11年も経てば錆も出ます。。。ので

スコッチブライト #100

スコッチブライトという金属を磨くもので、ホームセンターで買えます。


こいつでサササ~っとかるく擦ると~


スイフトのマフラー手入れ後

新品になるんです。

さらに光沢を出すものが自宅にあるけど、それはまた今度気が向いたら~

ピー助的にはコレで十分なのです。



今日はカミさんが刈払機を使いたいと言うので、燃料を補給して~

カミさんが草刈り中~♪

第2農園と隣接するヨソ様の畑を汗だくになってやってくれました。






アジサイ

カミさんが亡き母が生前の母の日にプレゼントしたアジサイ。

今年はかなり綺麗に咲きました。


夏は蚊が大発生する実家なので、例年だとカミさんは嫌がるのですが

今年は違います。



蚊取り線香を3つも焚いて

扇風機を回して~

「ナイス蚊っち」を構え~バチッ!


蚊は13000Vの高電圧で一撃です。

ココは玄関の軒下ですが、虹の橋を渡った蚊がいないんです。

アチコチに転がっていてもおかしくないはずなのに。。。


よ~く見ると




蚊を運ぶアリ

アリさんがせっせとお片付け~

なるほどね!

明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カワイ子ちゃんに遭遇

・・・と言っても

カテゴリーは「昆虫観察」です。



たまにはドライブにでも・・・と

カミさんとクルマで走り~


まずは途中の道の駅で

ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンの女子です。

マリーゴールドの花にとまって蜜を吸っていました。


カミさんの爺様が眠るお墓の傍で


クヌギの木

この木にいるんですよね~

蹴飛ばすと

女子が落ちてきました。




ノコギリクワガタの女子


ノコギリクワガタですけど。


帰りに寄った道の駅で

花が100個も咲くらしいヒマワリを買って



ヒマワリ

実家に持って行って植えました。


ユリ

コレはずいぶん前にカミさんが植えたユリ。

今年も咲きました。



久々に200km程のドライブでした。

くたびれました~


明日もご安全に!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2トラックバックテーマ 第2265回「あなたのインフレ対策は?」

朝の通勤時、コンビニで買っていたコーヒーを止めました。

休憩中に飲む自販機の飲料は、なるべく控え

ドラッグストアで買った2リットルのお茶を持って行き、水筒に入れて飲んでいます。

週末の長距離ドライブは控え~実家で竹林整備とか。

竹林

コレ・・・お金がかからず、この上ない充実感があり、とても楽しいです。



あっそうそう!

いつも飲んでいたプロテイン

ポピュラーな銘柄のザバスが、近所のドラッグストアで値上げされました。

3980円だったのが~4480円



その隣に3280円の安いのが並んでいますが、コレ以前買ったことがあったけど

美味しくなかったのです。

溶けにくくってボソボソした飲み心地。



でもね~

この不況の折、贅沢は言ってられません。

先日、仕方なく安いのを購入。



200ccの水または牛乳に付属のスプーン2杯分を入れるんですが

もしかして?と思い

1杯半だけ入れシェイカーに入れて、水で溶かしたところ

ダマにならず~完璧に溶け・・・




美味いじゃん!


すっごく得した気分です。



多くの筋トレマニアなら、仕事帰りにジムに通うでしょうね~

ピー助の場合は

出勤直後に工場の奥で筋トレ

お昼休みにも筋トレ

会社の帰りに近所の公園で筋トレ


最近、よく合う若者がいます。

20代のとてもスマートな男子。

まだまだ懸垂は1回も出来ないけど、その内に出来るようになると思う。

今日はピー助の真似して手袋着用で張り切っていました。


ジムなんぞ行かなくても、ココに毎日通えばいい!

頑張れ~若者!


明日もご安全に!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

手抜きは禍の元

仕事で嫌なことがあるのはサラリーマンの宿命。

パートやアルバイトでもあるよね~


第一印象で・・・「嫌なヤツ」と感じたヤツは

概ね嫌なヤツです。



帰宅すると


タチツボスミレ 19:19


なんと!

朝は元気だったタチツボスミレがこのザマ。。。

完璧な水切れです。



折角早起きしたのに水やりを忘れたために。


慌てて水をタップリあげて~

およそ4時間後


タチツボスミレ 23:15

回復しました~!



音楽を聴きながら少し運動をして、玄関先で涼みながらくつろいでいると

怪しい白いワゴン車が走って来て・・・

なんと!

ピー助んちの駐車場の前に停まり、ドライバーはスマホイジイジ。



もしかして

車上荒らし?

ドライバーはピー助に気付いていないみたい。

しばらく観察しました。


1曲終わり

2曲終わり

3曲目が終わったところで部屋に移動。

中か見ていると

向かいのワンルームマンションの駐車場に入って行きました。


すると

向こうから若い女子・・・たぶん


クルマは停まり、女子は助手席のドアを開けて乗り込みました。


な~んだ

そういうことね。



あっそうそう!

草花にとって水切れは致命的です。

朝出かける前にジックリ観察しますが、土の表面をよく見ることが肝心です。

十分湿っていればOK!

多分、今朝は乾いていたのだと思う。

あぶねっ!

明日もご安全に!






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

危うく○○されるところでした

昨日に続き、本日も早起き出来ました。

いつもより30分も早めの6:30出発で、7:00に出発だと大渋滞の国道もス~イスイ。快適な通勤です。

会社の駐車場に着いたのは7:10ごろ。

縄跳びをして~ウォーミングアップ。


会社の更衣室に荷物を置いて、ヘルメットとマスク、水筒を持って工場の奥へ!

のんびり運動が出来ました。


いや~早起きは超お得かも。




仕事を始め

午前中の作業が終わり

お昼休みにも運動をして~

午後からの作業・・・


ピー助の仕事がなくなりましたので

異国から来た研修生の仕事を手伝いました。

コレがトラブルの元になろうとは・・・・




とても複雑な形状の鋳型のバリを取り、綺麗に整えていると

わずかに露出した顔(頬)に何やら降りかかり・・・

焼付き防止剤であると察しました。


ピー助の前には鋳型。

その2m程向こうにはクレーン吊られた鋳型。

その向こうには焼付き防止剤のスプレーガンを持ち噴射している研修生。

立ち上がると目の前は真っ白です。



彼は延長線上にピー助がいるのに噴射したのです。

彼がこの職場に来て間もない頃、焼付き防止剤のスプレーの向きやガスバーナーで火を着けるときの指導をしっかりしたつもりでした。

何よりも焼付き防止剤は有害であること。

有害なんて言葉は理解できないのでであると教え込んだつもり。


もしも背を向けていたら・・・ゾッとします。

かけられても気付きません。


彼はその後にガスバーナーで火を放ちます。


あれ程教えたのに、こんなことをするなんて・・・



当然!

切れます!


大きな声が出ます。



ソレを見ていたのではなく聞いていただけの職場の若者Kが

ソコにいる方が悪い・・・とか

もっと優しく言えばいい・・・とか

貴方は日本人。彼は外人・・・とか

いいオッサンがまた問題を起こすのか・・・みたいなことを言ってきたのです。



いや~腸煮えくりかえりました。


でもね!

ココで更にブチ切れちゃ~イケませんので、ココは我慢。冷静になり


再び研修生に声をかけ、もう一度指導。



Kの野郎!

焼付き防止剤に含まれるアルコールが、どれ程恐ろしいものなのかなんて分かっちゃいないんでしょう。





何よりも

研修生の安全教育で何を教えたのか?


この職場で使う薬剤3種。

どれもアルコールが含まれていて、燃焼中には有害なガスが発生するんです。


この研修生。

丁寧すぎるほどドッサリとスプレーするから怖いです。

もしもピー助が気付かずに焼付き防止剤を浴び続け、その後に火を着けられていたら・・・



燃やされるところでした。



終業時刻間際のこと。

16:50ごろ。

班長がやって来て慌ただしくなりました。

数日前にKが作った鋳型が木型から取り出すときにポキッと折れ、それを補修したようですが次工程の職場でNGと判断されました。

木型を外す担当者から聞いた話だとKの作業に問題があったのだろうと。

幸い同じ鋳型が前述の鋳型の2つ隣にあったので、ソレを研修生と手入れして、ピー助が焼付き防止剤をスプレー。

その後にもう一度手作業で焼付き防止剤を塗るんですが、Kが研修生と一緒にやり始めたので~

オラ知らね~!


帰ることにしました。


その後に塗型剤を塗るんですが、無事に終わったかな~?


ミスをして

残業して稼ぐ

ブラックな特徴です。




あっそうそう!

ピー助は研修生を怒鳴るけど

仲良しですよ~

そんなことをKは知らない。


明日もご安全に!


                       にほんブログ村 にほんブログ村へ
                       にほんブログ村

神のご加護・・・か?

昨日は15時頃から眠くて~眠くて~

アクビをしながらの労働。。。


こんなことは大物工場に移動してからは初めてです。

終業後にお風呂に入り少しは目が覚め、無事に近所の公園まで走り~

少し運動をして白いおば様が連れた雑種犬と若い女子が連れたゴールデンレトリバーと戯れ

見知らぬ高齢のご夫婦と少し雑談して~

帰宅して夕食後に意識を失いました。。。

20時頃のことです。



途中で一度も目覚めることなく

5時に起床。



まだ5時?

もうチョット寝ようかとも思いましたが

本日はかなりの雨。


早めに出発した方が賢明かも。





ランタナ

草花を観察して~

コレはランタナ

ナミアゲハの幼虫

イモムシの数を数えて~


あれれ~?

大きめな子が4匹いたのですが、1匹も見当たりません。

体調5mmほどのこんな小さな子が3匹だけ。



きっとイソヒヨドリのご飯になったのでしょう。



雨の中出発し

途中、H社CR-Zと追いかけっこをして~

会社の駐車場に着くと、まだまだ雨脚は激しかったので

TVを見ながら雨が弱まるのを待つことにしました。



数分間TVを見ていると

小雨になりましたので~今がチャンス!

長靴に履き替えてクルマを降りて会社に向かいました。




会社に着くと土砂降りになり

やって来る同僚らは皆

服も靴もズブ濡れ~

お気の毒です。


雨の日はチョット早めに出かければいいのに。


明日のお天気は晴れみたいだけど

早めに出発しようと今は思います。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR