2023/06/03
驚くべき生命力
今朝の玄関先の様子を伺うと
アリは1匹も姿がありませんでした。
ハラビロカマキリの幼虫は、かなり大きくなりましたが数は激減。
ずいぶん前にスーパーで買ったミカンが美味しかったので、種を撒きましたところ発芽!
奥に怪しい黒い点・・・
テントウムシの幼虫です。
コイツはまだまだ小さい。
大きくなったものもいます。
オステオスペルマムの鉢を持ち上げたところ、驚愕の事態。。。
恐らく、ゼラニウムの鉢にいたアリの多くが、この鉢の下に引っ越したのか?
アリが白いものを運んでいますが、卵、幼虫、蛹みたいでした。
午後からカミさんとぶら~っとドライブ。
この辺りにはヒメボタルがいるらしいけど、時間はまだまだ早すぎ。
帰宅して少し休憩。
その後にいつものダムの下流に向ったけど、あまり飛んでいませんでした。
気温がかなり低かったです。
月が綺麗でしたよ!
でも、この撮影が禍の元で・・・
蛍の光跡撮影は、感度の設定を誤り大分部分が真っ黒~
使い物になりませんでした。
感度を設定し直したけど
無念です。
いくつか点が見えますが、それらが蛍の光です。
光跡はほんの少しだけ。見えますか?
明日もご安全に!