fc2ブログ

秋の気配を感じて~思うこと

本日はなんとなく秋の気配を感じました。

仕事中に作業着が汗だくになりませんでした・・・ので

お昼休みの運動を従来の場所・・・工場の奥にある金枠置き場に向かい張り切りました。



会社の帰りにも近所の公園に寄って運動。


いや~気合いが入ります!

風も心地良く運動するにはいい時期が来たようです。



帰宅して、夕食後にダムの上流域にある河川公園に向かいました。

時刻は21時過ぎ。


釣りじゃ~ないですよ。






線香花火


線香花火

毎年、いつか花火をしよう!・・・と買うのですが、夜になると蚊がやって来るのでまた今度。。。また今度。。。

本日に至りました。


まだまだあるけど。

今日は半分だけ。





ランタンを三脚に吊した


LEDのランタンをカメラの三脚(持ち運びに便利な安いヤツ)に吊すといい感じ。

広い駐車場です。

他のクルマが入って来ようとしたけど、この明かりに気付いてかな~?

Uターンして行きました。

お陰で貸し切り~!




もちろん!

来たときよりも美しく!

花火の残骸は完璧に回収して帰りました。


ダムの周辺にある他の3つの駐車場は、利用者のマナーが悪いので、2つは9時OPENで17時に封鎖。

ひとつは完全封鎖。


ダムの下流域にある河川公園なんて、夏前から完全封鎖。

にわかキャンパーらのトイレの使用が無茶苦茶だったようです。


手洗いで調理器具を洗い配水管を詰まらせたり

ゴミは置きっぱなしだったり。

特にお子様の使用済み紙パンツの放置。



トイレットペーパーがなかったので、ティシューペーパーを使い詰まってしまい大変なことになったり。

トイレの掃除は、近隣の老夫婦が町役場から委託されてやっていたのですが・・・

さぞウンザリして辞めたことでしょうね~


代わりの者を探しても、まず手を挙げる者などいないでしょう。


元々は駐車場奥にある広場が車両進入禁止だったのですが、余りにも川遊びをする者が多いので解放したのが最大の要因。

キャパシティを越えていたのです。



お気に入りの場所をず~っと利用したのなら、ゴミを捨てないこと!騒がないこと!

肝心なところです。

駐車場を出たところでフル加速なんて論外!

近隣住民のご機嫌を損ねたら、ほぼ残念なことになります。

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
スポンサーサイト



検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR