2023/11/01
ものは考えよう
・・・とは、よく言ったものです。
職場の変人Mは何か不満があると物に当たるんです。
ずいぶん前には、パレットに積まれた鋳型を運び、ピー助が作業中のパレットに接近。。。
作業中のパレット上の鋳型の上に少しかかるように置いて鋳型を破損。
普通の人なら・・・「ごめんなさい!班長に報告して作り直してもらいます」みたいな流れになるものですが、ヤツの場合は・・・無言で立ち去りました。
またあるときは、何が不満なのか分かりませんが、塗型剤が入ったバケツを蹴飛ばし周囲に飛散させ・・・知らんぷり。
昨日は職場のKが依頼したこと(鋳型製作の順番について)が気に入らなかったみたいで、休憩所に置いている椅子を蹴飛ばしました。ピー助が見ている前でですよ~
このとき、蹴飛ばしたその先にKがいたのです。
普通はヤツの作業エリア(ピー助の作業エリアからはやや遠い)の仮置き台に並べるだけなんですけど。
この件でなんとなく、ヤツの取り扱い方法が分かりました。
何か頼み事を依頼すると、張り切ってサービスする性格です。
頼られると嬉しい性格かも。
職場の皆はこのMのことを嫌っていますが、ピー助が作業をする鋳型を作るので、口も聞かぬ仲ではヤリ辛い。
上手いことおだてて操るとするか。
ピー助の作業は、月曜日の残業の効果があったようで、極めて順調です。遅れナシ!
定時前1時間に班長殿がやって来て、「残業をしてください。鋳型を作り間違えました」。。。。と。
我社で作る製品の中には○○Type-1とか同じ○○でType-2なんてものが多すぎるんです。
木型をを運搬することが指名の I。
ずいぶん前に5万円くらい入った財布を落とし、それをピー助が拾い人事部に届け出ました。
速やかにIの元に返ったけど。。。
「ありがとう」の一言もナシ。
弁当屋がサービスで持って来る味噌汁を、我先に・・・と、生理的に受け付けない下品で不衛生な注ぎ方でヤツのマグカップに入れるんです。ヤツは弁当を注文していません。
いずれも以前記事にしたのですが、見つけられません。。。
コイツが木型のTypeを確認せずに運んで来たのが最大の要因。
ちょっと前にも・・・その前にもあったのです。
明日はやや大きな声で、呟いてやろうかと思ったけど
残業時間が問題視される中、ヤツのお陰で残業をして稼ぐことが出来た!・・・・と思うことに。
心身の健康のためにです。
ま~文句は管理職がヤツを呼びつけ、ボロっカスに言うはずですから。
明日もご安全に!
あっそうそう!
先ほどスマホをイジイジしていたら、脳トレの問題を見つけ挑戦!
さあっ!考えて見てください!
制限時間はとくに設けませんが
分かりました?
簡単ですよね~
ピー助の回答は
22 - 12 = 10
でもね!正解は
(1 + 2 + 2)× 2 = 10 だそうです。