2023/11/03
種の採取と動物との触れ合い
本日は紅葉が綺麗な湖がある観光地に出かける予定でしたが・・・
高速道路の混み方に異変を感じ、途中で降りました。
しばらく国道を走り、再び高速道路を走りながら、この先に待ち構える大渋滞、駐車場探しの難しさ、そして大勢の人でごった返す通りを想像し・・・
先週出かけた農場公園に向かうことにしました。
ココも先週比二倍ほどのクルマの多さでしたが、難なく駐車。。。。したつもりが
クルマを降りて冷や汗が出ました。
バックモニターだとわずかな段差に見えた駐車場の後端が、実際にはかなりの高さがあり・・・
マッドフラップ(泥よけ)が段差の1cm手前で停車です。神業~
ココでガリガリ・・・バキっ!ってなったら、この後は全然楽しくなかったことでしょうね~
今日は先週とは逆周りで景色を楽しみながら歩きました。
ほんの一週間で
かなり紅葉が目立ちました。
やや高い丘に登り休憩。
今日は真っ先にお買い得なドーナツ買い、ココで食べました。
更に進み
先週はわずかな開花だったキバナコスモス・レモンブライトが、かなり咲いていました。
種を探しましたが、ほとんどがまだまだこんな未熟なものでした。
熟していそうな種を付けたものを一つだけ見つけ~
頂戴いたしました。
先週は誤って持ち帰ってしまったムベ。
たくさん実っていましたよ~・・・と思ったら
このフェンスに沿って育てていたみたいです。
超~巨大なコキアを発見。
センニチコウ(ゴンフレナ・グロボーサ)
フリフリのマリーゴールド
ブルーベリー園
この間隔、日当たりの良さが肝心なところかも。
今日はなとしても動物と触れ合ってみたいものと思い進むと~
気持ちが通じたみたいです。
ワンちゃんと同じ要領でOK!みたい。
頭や首の後ろをナデナデすると喜んでいました。
ウサギ(ロップイヤー)も嬉しそう!
モルモットも懐くんですね~
予定を変更して大正解でした。
明日もご安全に!
にほんブログ村