2022/03/07
公園再開で新しいお友達
まだまだ朝は寒~いコチラ。北部九州です。
今朝の通勤時(7時ごろ)は2度でした。
いつの間にか身に付いた運動習慣。
会社に到着後は、本籍の職場のある工場の裏で運動をしています。
10分ほどですけど、かなり温まります。
本日はアッと言う間に午前中が終わり
お昼休みには、お弁当を食べて工場の奥で筋トレ。
午後の仕事もアッと言う間に終わり~
お風呂に入って退社。
駐車場に停めたクルマに乗り込むと
気になることがあるので~カミさんに電話しました。
本日、カミさんは近所の警察署(土曜日にピー助が訪問したところ)で運転免許証の更新(優良者講習)がありました。
PCで予約し、表示されたQRコードをスクリーンショットして保存。
メールに添付してカミさんのガラケーに転送。
念のためにプリンターでQRコードのあるページを印刷し、カミさんに渡しました。
スマホさえあれば簡単な作業なのですが、ピー助もカミさんもまだまだガラケー。
3月3日のことです。
電話に出たカミさんに
紙のQRコードで受付をした?それともガラケーの写真(スクリーンショット)?
カミさんは紙で挑んだそうです。
そして
無事に機械が反応して更新用の申請書が出力され~受付完了したそうな。
ほっとしました。
ピー助ならまずはガラケーでやってみるけど。
帰宅して更新での出来事を色々聞くと
ある60代の女性が、事前にPCやスマホで予約をせずに来たそうな。
更新案内のハガキをよく読まなかったのでしょう。
当然!
受付できず、講習には参加していなかったと。
これらが厳しくなったこと。
リンク先を読むと
万が一当事者になったら、免許がなくなり何処にも自由に行けません。
人生が終わります。。。
気を付けよ~っと!
あっそうそう!
数か月前から
ある交差点で信号待ちをして
よ~い・・・・ドン!すると
概ね先頭でぶっちぎり~なんですけど
背後に感じる同類の気。。。
こんな可愛いクルマに乗る
ややふくよかな若い女子です。
そんなことがもう何度あったでしょう?
もしかして・・・
ピー助の追っかけ?
ボンネットにサインでもしてあげよう!
でっ!ようやく肝心なタイトルの件ですが
工事で封鎖されていた公園が、先週解放され
出会って触れ合ったワンちゃん
コレはネット上から拝借したもので、実際のワンちゃんはもっと逞しく、色が濃いです。
ピー助が駐車場に着くと、飼い主さんと一緒に公園に向かうところで、まずは挨拶。
運動を始めると直ぐにやって来て、やはり声で分かるのか?
尻尾フリフリで向かってきました。
ずいぶん前にお友達になったゴールデンレトリバーもデカかったけど
この子はさらに逞しい~
体重50kg程だそうです。
遥か彼方のお店で、生まれたばかりのこの子が売られていて、飼い主さんが一目ぼれして購入したとか。
上の写真のような瞳でジ~っとピー助を見つめるんです。時々顔をペロペロされちょっと我慢。
とても癒されます。
明日もご安全に!
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
快適な朝ですね
朝が2度なら、こっちと変わらないですね。
風でもあれば、とっても寒い気温です。
運動してあっという間に温まって、仕事で時間の経つのが早いのは気分がいいですね。
奥さまの免許更新講習の手続きがうまく行ってよかったです。
とにかく、予約ができていなければ講習もなにも始まらない、それがスマホやPC頼みというのがこれからは、大変な人が増えるだろうと思いますが・・・
できない人は更新しなくてよし、みたいなことがあるのかと勘繰りたくなります。
煽り運転と飲酒・酒気帯びで免許取り消しはかなり厳しい;
でも、そうでもしないと、どれも減らないみたいだから、しかたないのもかもしれないけど;
その車、サインして差し上げたら? 爆笑www
いや、やめてください!
ゴールデンレトリーバーだと、雄ならば、50kgは優にありますね。
親から早くに離されて、できる限り小さくて、かわゆく見える時に売られたのでしょう。
でも、人の手で優しく育てられて、躾もできていれば優しいワンコになります。
顔をペロペロって、ひぇ~~~~だけど、可愛いから許す?
ワンコに見つめられたら、この子は私から、何を感じ取っているのだろう、何かしてほしいことがあるのかもしれないなんて思うことがあります。
一度、心を寄せた人のことは忘れないから、これからも、夏枯れますよ^^
2022/03/08 08:52 by 串団子 URL 編集
ちょ~どいい感じ!
本日も通勤時は、クルマについている温度計の表示は1~2度。
本籍の職場に向かっての運動で快適にウォーミングアップです。
寒い・・・寒い・・・と震えていたって温かくはなりませんから。
カミさんの免許更新は、不都合があってもなんとかなるだろう・・・くらいに思っていましたが、想定外のほぼスンナリ完了でよかったです。
そうそう!事前予約とQRコードのスクリーンショット。スマホ利用の基礎みたいな操作ができない高齢者から免許を剥奪するのが真の狙いかも。
管轄の運転免許試験場に行けば従来通りの受付ができますが、自宅からは結構遠いんです。滅多には走らない交通量の多い通りを延々と走るから疲れます。
ソコに高齢者がハンドルを握って行けるのかな~?
悪意を感じます。
煽り運転、飲酒運転のみならず、ながらスマホも厳罰化すべきだと思います。
そうでもしなけりゃ~止めないでしょう。
軽乗用車の走り屋女子。車間距離を詰めるから怖いです。
飛ばしすぎて中央分離帯に乗り上げなければいいけど。
ゴールデンレトリバーの飼い主さんは、買ったときはまだ授乳中で生後40日ほど経って乳離れしたところで引き取ったそうですが、そのとき既に4kgだったとか。
4年で50kgに増量~!凄い成長速度です。
その内飛びつかれひっくり返るかも。
ペロペロが愛情表現ですから、これを拒否したらたぶん嫌われると思い~耐え忍ぶ~
女子が連れていた老いたゴールデンレトリバーを公園再開後にまだ見ていません。
元気だといいけど。
明日もご安全に!
2022/03/08 21:16 by ピー助 URL 編集