2022/03/19
2022年度 第1回釣行 ダム湖で挑戦
卒業式シーズンで超~忙しい、花屋に勤めるカミさんを見送り~
準備完了!
大物釣り用のロッドで挑むつもりです。
さあ!まずは道具を積むためにクルマのリアシートを倒さねばっ!・・と玄関先に出ると
生憎の雨。。。
このお天気をどう考えるか?
川での釣りの場合は、川に入り込んで釣るので、水面が乱れ川底が見えず危険です。
でもダム湖の縁から釣るのであれば~むしろ魚からピー助の気配を感じられずチャンスなのです。
見苦しい車内。。。
ダム湖の公園で休憩。
ドウダンツツジの季節ですね~
まずは浮かべてみたくなりエルクヘアカディスで挑むことにしました。
大物でもOKなロッドです。
ダム湖に突入~!
この程度の雨なら全然OK!ウィンドブレーカーとウェーダー着用で雨風をしのぎながら釣りです。
準備をしてると、ちょうどこの写真の真ん中辺りで大物が跳ねました。
確実に大物は潜んでいますよ~
余りにも広いダム湖です。
とても届きませ~ん
大分県の管理釣り場で実績のあるオリジナルフライに替えましたが
当たりはナシ。。。
広大なダム湖で自然に囲まれ~
伸び伸びと全力でキャスティング練習出来ました。
背後にジャマな木々が無いのがイイ!
まだまだ虫が飛んでいないので、挑戦するには早かったかな~?
でも、ココに通い続ければ
いつかきっと
会えるよね!
明日もご安全に!
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
いつかはきっと!
釣りといっても、装備が大変ですね。
雨だったのが幸いしなかったですか;
今日はいかがですか?
ドウダンツツジが咲いているって、こっちよりも3か月早いです。
可愛いですね^^
2022/03/20 05:58 by 串団子 URL 編集
万全の体勢で!
雨の日は他に釣り人がいないので、ポイントは選びたい放題!
ココはとてもロッドを振りやすい場所ですが、ダム湖の水位が下がったとき限定だと思います。やや高い場所に多数の流木がありました。
昆虫が活発になれば、それらを捕食する魚が釣りやすくなるハズなので、もう少しですね~
ドウダンツツジが咲く頃には釣れるハズなんですけど。。。
本日は近所の電話機屋に10年ぶりくらいの訪問です。面倒だな~~
本日もご安全に!
2022/03/20 09:15 by ピー助 URL 編集