2023/03/09
起こるべくして起きた事故
鋳物工場は砂を使い鋳型を作ります。
我社の工場には5ヶ所くらい砂が出てくる機械があるんですが~
その内の一台が先月のいつだったか・・・・故障しました。
部品の交換が必要なんですが、特注品なもので納期が2ヶ月ほど。
普通の会社なら予備品を準備しておくものですが~
ドケチな我社は、前回の交換時に予備品購入をしていなかったらしい。
コレが禍の元。
その機械の傍で作業を行っていたKは、やや離れた別の機械の傍で作業をすることになりました。
その場所は床がやや凸凹。
そんな場所に縦長の木型を立てて砂を注いで、押し固めて鋳型を作るんです。
作業中に木型が倒れ・・・
何を考えたのか?
Kはその木型を支えようとしたのです。
でもズッシリと手に伝わる重さに脅威を感じて逃げようとしたけど
木型は足の上に落ちたそうな。
事故後に現場を見ましたが、床はとても縦長の木型を安定して立てられるようなものではないと思えました。
ソコで作業を始めたのがイケなかったのです。
スグに病院に行き治療を終え戻って来ましたが、それなりの姿でとても明日から作業なんて不可能。
予想では復帰は一ヶ月後。その後は軽作業のみかな~?
今までのような仕事が出来るように回復するのは、1年は必要かも。
さあ~どうなる我が職場。。。
明日もご安全に!
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
ドースル!
・・・大変ですよねえ、色んな意味で。
人が足りない状況で仕事をすれば、無理がかかって、またもや、怪我をする人が出るかもしれないです。
悪循環の連鎖にならないことを祈ります!!!
ピース助さんだけは、気をつけてくださいね!!!!!
2023/03/10 06:06 by 串団子 URL 編集
困難は乗り越え・・・禍はスル~
本日はKの仕事の幾つかを行いながら、研修生にピー助の仕事を指導。。。
100倍疲れました~!!!
Kの仕事は危険なクレーン作業もあるので、よ~く考えて安全に出来ると思うようにやりました。基本通りに!
急がず・焦らず~です。
明日もご安全に!
2023/03/10 20:04 by ピー助 URL 編集