fc2ブログ

第2196回「子供の時に好きだったおもちゃは?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「子供の時に好きだったおもちゃは?」です我が家はお引越しが多く、あまりおもちゃを買ってもらえませんでしたが、私が小さいときは本当に水を入れられて回る小さな洗濯機は特に好きだった思い出があります大人になった今でも洗濯機が回るのを眺めているのが好きなのはそのおもちゃの影響かもしれませんね皆さまが子供の時に好きだったおもちゃはなんですか?た... 第2196回「子供の時に好きだったおもちゃは?」



箱から出して

スグに遊べる物には興味がなかった

ひねくれたガキでした。



箱を開けると

整然と並んだ2~3ヶ所が枠に固定されたパーツ多数。

値段が高いほどその数は増え、面倒さは二乗に比例する・・・

週末に購入し、毎回徹夜で作り上げたものです。




ココまで読んで

何のことか分かる方は経験者でしょうね~


プラモデルです。


切ったり

削ったり

磨いたり



何かに似ているな~?

ランディングネット製作


やっていることは

あの頃と同じ・・・





明日もご安全に!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

好みの原点

こんにちは^^

子供の頃から好きなおもちゃは変わらないかもしれないです。

ピー助さんは、今も似たようなことをやっているし^^

箱から出したら、それで終わり、というのくらいつまらない物はないですよね!



便利な道具を使うことは~

串団子さん こんばんは!v-283

上手に使わないとケガをしかねないカッターナイフ。

「使うときは部屋の窓を開けて換気を良くしましょう」・・・と注意書きに書かれていたので、真冬でも窓を開けてセメダインを使う。

プラモ作りは少年ピー助にとって命がけでした。

ニッパーの代わりに爪切りが便利!と学んだり・・・

何よりもあの頃のプラモの部品は精度が低くバリだらけ。

慎重に削って優しく磨いて、そ~っとくっつける!

物作りにおける繊細さを身につけていたわけです。

お気の毒なことに、今じゃ~当時の3~4倍の価格になっており、およそガキどもとは無縁の大人の娯楽になっているみたい。

ランディングネットはニス塗りの仕上げに苦労しています。塗り重ね・・・磨いたつもりが~傷だらけ。。。また塗ったら~ムラが出来て削らねばっ!・・・みたいに。

渓流解禁まで、あと二週間をきりました。。。

明日もご安全に!v-222v-512
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

ピー助

Author:ピー助
安全第一と言いながらも実態は生産第一なブラック企業に勤め早8年。生き延びるために毎日奮闘中。今日もまた・・・

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご来場者数

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR